エープリルフールに嘘をついても、Twitterのエープリ

ルフールタグを見ると

 

【 ダメだ...。公式が本気でボケにかかっている...。 】

 

【 こんなの、どうやって勝つんだ? 】

 

と言う状態なので、

 

【 妙な嘘をついても埋もれるんだったら、むしろ

  やらん!! 】

 

ということで、今年のエープリルフールは朝から凄い

のがあった(のですが、俺タワ-終章とか、嘘と思い

たい内容もありましたが。。。。)ので、今年のエープ

リルフールは

 

 【 ただの4月1日で、3月32日 】(32日って何だ?)

 

ということで通常運行で行きます。

 

 ここ数日、アナログでざっと何か描いたのをアップ

していますが、新年度も

 

【 身近にある物でフツーにできる何か 】

 

からはじめようかなと。

 

 透視図法と葉消失点をでパースを作る手法になり

ますが、奥に抜けるような構図の場合、一転透視図

法を使います。

 

 これは

 

 【 正面から見て平面に見える物に任意の奥行

   きを用意してパースのラインに沿って遠近感

   を出す方法 】

 

 

ですが、協会の壁画だった最後の晩餐も一転透視

図法でキリストのコメカミの辺りに消失点があり、教

会のの壁面から絵画がつながるように構図されてい

るのとても興味深い内容が存在しています。

 

 とりあえず、消失店を用意する事で、その遠近感

と奥行きを正確に表現できるのですが、同じサイズ

のモノを用意する場合はどうするのか?と考えると

消失点だけではどうしようもありません。

 

 こうした場合、消失点から垂線を伸ばし、奥行きを

とった面に対角線を引き、その推薦と対角線の交点

を基準点としてラインを引くとパ^スが付いた状態で、

等間隔で分割が出来ます。

 

                   (対角線と垂線で分割したもの)

 

とりあえず、最初に

 

 

 

のような感じで、前面の角から後方の下部に向

かって対角線を引きその延長線上の交点を基

準にします。そして、その頂点かr、同じように、

垂線の右上部対角線を引くと同じ距離で分割が

できます。

 

 

 

とりあえず、このうした画法で描くと

 

 

な感じになります。通路などはこうした手法で描くと

そのまま表現が出来ますが、

 

 

 

のように壁を用意すると通路ではなく閉鎖空間を描く

事が出来ます。つまり、一点透視図法でへ綾を絵描く

場合だと、正面から見えている奥の壁の四つの頂点を

通過するようにパースのラインを引けばその空間の基

準となるパースがとれます。

 

 この消失点ですが、

 

 

 

のように高さを変える事で、始点の変更が出来ます。

 

 二点透視図法や三点透視図法のアイレベルと同じ

考え方ですが、一点透視図法だと消失点は地平線に

該当する(二点透視図法や三点透視図法では異なり

ます。)ので、構図で使い方が変わってきます。

 

 

【 使った道具 】

 

  ■ 30cmの定規

 

  ■ その辺で売ってるシャーペン

 

  ■ その辺で売ってる0.5mmの芯

 

  ■ 投げ売りされててお安くゲットした

     重さが結構あるのでっトレーニン

     グに使えそうなロットで購入した

     コピー紙

 

 

【 写真&リサイズ 】

 

  ■ HighSpped EXILIM EX-ZR100

     (2万円しない古いデジカメ)

 

  ■ ネットブック Lenovo Ideapad S10e

     (Atom N270/2.5GB/160GB/IGP)

 

  ■ GIMP 2.8 x86-32