アルバイト中、しゃがみ込んで棚の下を見て、立ち上がろうとしたら、鳩尾に痛みが。


「あ、鳩尾つった(> <)」


と言ったら、20代の子に


「なにそれ、パワーワードですね(笑)」


と言われました。


「鳩尾つった」は、パワーワードなのか。



以前、やはりアルバイト中に、ある人にイラッとした事があったので、


「グリスト(グリストラップ)に流したい」


と呟いたら


「なかなかのパワーワードですね(^_^;)」


と言われたり、てりたまバーガーの話をしていて


「あれ、お肉が滑るから、作りにくいんですよねー」


と言ったら


「『肉が滑る』って、なかなかのパワーワードだよね」


と言われたりしたのですが、私の発言は、そんなにもインパクト大なのでしょうか?(^_^;)


「表現が的確すぎて笑える」と評された事もありますが、あんまり褒められていないですよね?(゜゜)



ちなみに「パワーワード」


意味を一応調べてみたら、


パワーワード (power word) は、「パワー(力)」と「ワード(言葉)」を組み合わせた語であり、「力のあることば」や「力強いことば」など、さまざまな意味を込めて用いられてきた言葉である。2010年代以後、日本のSNSなどで「表現が異様で強烈な印象のあることば」といった意味合いでも用いられるようになり、この意味合いを持つ「パワーワード」は、三省堂が選んだ「今年の新語2017」にも選出された。 

(Wikipedia)


だそうで、元々は、「名言」や「金言」「聞き手や世論に訴えかける影響力のある言葉」などの意味もあったみたいです。


それにしても、「表現が異様」って(^_^;)



あ、それから「グリスト(グリストラップ)」は、業務用の厨房に設置が義務付けられている「油脂分離阻集器」のことで、 厨房から出る排水に含まれる油やゴミ(野菜くずや残飯など)を直接下水道に流さないために作られた「グリス(油脂)トラップ(せき止め)」です。


汚れ・臭い共にキツイので、清掃する為にフタを開けた時に落ちると、精神的ダメージがかなり大きいです。


なので、飲食店経験者に「グリスト落ちた」と言うと「((((;゚Д゚))))」というリアクションをされる事があります。


私も一度落ちた事がありますが、深さはあまりなかったので、肉体的ダメージは、打撲程度でした。


精神的には「笑うしかない」という感じです(^_^;)




話しが逸れてしまいましたが。


同じ「パワーワード」なら「力強いことば」を発していきたいなぁ。と思ったのでした。