では、
まずは柱に抱きつくよね〜〜(笑)イイ縁がありますように♡♡♡ww
宇治橋は右側通行で参拝の帰りに橋を渡る時は
内宮への入口
五十鈴川に架かる宇治橋は
日常の世界から神聖な世界へ
人と、神とを結ぶ架け橋とされてる
最後から2番目の擬宝珠に触るとパワーが
もらえるそうです
知ってるか 方は触ってるから
ピカピカ光ってる(笑)
ピカピカだから
すぐわかりますよ〜〜
倭姫命が御裳のすそを濯いだことから
名付けられたそうです
ここで
澄んだ流れで、身も心も清めてから
伊勢神宮は毎年
800万人の方がお参りしてるそうです^ ^
すごいですね〜