はい^ ^
地元の方は〝お伊勢さん〟と呼び
古くけら日本人のふるさととして親しまれてきた伊勢神宮‼️
伊勢神宮は一つの神社ではなく
内宮、外宮を中心に125社のお宮とお社の
総称で正式には〝神宮〟というそうです^ ^
まずは
伊勢神宮【外宮】へ
〝豊受大神宮〟
神宮⇨お伊勢参りは外宮から〜〜〜
来たきた





天照大神のお食事を司る神の
豊受大神をおまつりしてます
内宮創建から500年後に山田原に
むかえられました
衣食住をあらゆる産業の守り神です
正宮と同じひろさの敷地を持ち
前回の御殿が立ってた場所
中央に〝心御柱〟を
納めおまもりするための覆屋があります
心御柱は正宮中央の床下の柱で
古くから神聖なものとされ大切にされてるそう
内宮より約500年後につくられてるそう
写真はこの辺りから
これは不浄除け、透垣
正殿を直視しない(できない)ようにしてるとか
1番は神力の流出防止かと
様々な説があるみたいですが
定かではないそうです^ ^
パワースポットが!!
わかりますか???
石の中に♡♡♡ハート♡♡♡
なんだと思いますか???
はい^ ^
亀さん‼️かめさんです