TVで、観てからずっと行きたかったお店
名古屋発祥の激ウマ麺
「台湾まぜそば」がウマすぎる!」と言ってたw
台湾まぜそば発祥の店が東京にも支店を出してますよ」
元祖・台湾まぜそばのお店
名古屋まで行かなきゃいけないかと思っていたが、都内で元祖の味が楽しめる(^O^)
これは行くしかない‼︎
台湾まぜそば発祥のお店
『麺屋 はなび』新宿店に行ってきました^ ^

見た目だけでもうウマい(笑)
麺を覆い尽くす具は、
ひき肉・ネギ・ニラ・海苔・ニンニクたち
その上に輝く卵黄!! 
これが元祖・台湾まぜそばなんだ^ ^

よく混ぜる
まぜそばをおいしく食べる上で
超重要なポイントは、
「とにかくよく混ぜること」
具がムラなく麺に絡むまで、
レンゲと箸を使い丁寧に丁寧に混ぜていく。
さあ、どうなんだ元祖台湾まぜそば?
「元祖=ウマい」とは限らないからね(笑)

{43EB4C30-B1DC-46B4-A10C-9E5580672D31}

{349F61B5-FC0C-4261-ABCE-8BC89733F01C}
{D63EE29E-F38D-45BC-9F1E-F00788BE02BF}


{1AB12303-6C7B-45CD-BC02-10B836CF1B38}

まぜまぜ^ ^

めっちゃうまっ照れ照れ照れ

{8E31B43D-BEC6-4139-86C8-51FA57CFC6D4}

{B4050657-B9FB-4D71-A0E9-1283C38AC358}
にんにく入れてまぜまぜ
さらに美味しい⤴︎⤴︎⤴︎
{13B92130-8FAB-4F52-ACAF-A11227D855D7}
途中で昆布酢も混ぜるといいと
書いてあるから
アクセントになるのかな?

いや
昆布酢なくてまんまが好きでしたw
私の好みですが
{05630EF6-7549-4EAF-AF44-59C3783BCAC3}


箸が止まらずあっという間に麺を食べ終えた
ここで「追い飯」を投入
丼を渡すと店員さんが白米を入れてくれるけど
お米少なっ‼️
初めてのお店だから言えなかったw
残った具と白米をよく混ぜて食べるとこれが
またメチャメチャうまっ

やっぱ
ご飯もっと入れてもらえば良かった^^;

米一粒、ひき肉一かけらも残さずに完食です^ ^

{9C4C8F04-9B05-4AC7-A204-4CE689589E1D}

{4C31BDE9-A9F7-4BC7-A96F-A66D4307392F}
ひき肉美味しいけど
チャーシュー食べないと
なんだか
物足りないなあ⇦食いしん坊?
いやいや
ただの大食いですw
{85762AA3-475F-4B85-9C19-1E5D80A8197F}

{A385037A-D610-4A03-99DA-EC26EC513595}

{FBEE351F-9F9C-4871-916C-80B3700D875A}

{1DBB8D83-A01C-486F-9DEC-45DB89A7E950}

{E96B1751-3E73-4F41-9834-E129EF758EFB}


又、来ようっと
つぎはサイコロチャーシューたべるそ爆笑爆笑

ほんとに美味しかったです(^O^)