みなさん〜〜こんばんは^ ^

中秋の名月

お月見しましたか?

お月🌕見ましたか?
今もキレイですよw

{FF544C9F-6B06-4130-974D-CF7B65D55AAB}

{6C540E43-00AE-4D1A-91F5-64A1A3CCE24E}

{1CEA5633-C235-4C62-B505-73C782E97EAD}

{B0DFCBC3-78D8-4A45-B5D8-7D8B355CA97D}

お月見団子食べましたか?ウインクウインクウインク

お月見の時に

「これからの収穫」を祈るという事で

収穫物である米の団子を用意したのが

月見団子の由来だと考えられてるそうです^ ^

{27FDF09B-B1DC-4264-95D9-47012400D48E}月見団子の並べ方や数はいくつ?

月見団子をいくつ供えるか?

 2つ説があるそうですよ

第1の説:満月の数→12個

その年に出た満月の数を供えるとされていて、平年では12個、閏年では13個です。

第2の説:十五夜→15個

十五夜だから15個としていることもあります。

なお、十三夜は13個。

{FF65FCA6-3AA4-490A-BAD9-122FE7B17869}