では
金沢に来たら必ず立ち寄るのが
定番スポット特別名勝『兼六園』

日本三名園
さぁ皆さん~~言えますか?
水戸の偕楽園
岡山の後楽園
金沢の兼六園です✌️✌✌


{0DFDB318-367E-442C-A203-C22D5DB1B9A4:01}

{7D5AF9CE-FCA2-4F74-AE31-F2B46DD9F77D:01}

{6E63AF18-2E64-4154-881A-0FB761CC1441:01}
水面をはうように伸びた枝ぶりが
見事でした👍👍
{A94654E6-09BB-49A4-B4BE-A28AC2658ECD:01}


雁行橋
石の形が亀の甲羅日本三名園見えることから
別名 甲羅橋

今は通行できないですが
通行出来てた頃は渡ると長生きできると
伝えられてたそう~~👌👌👌
{D15D6A19-A1B4-422D-9914-1E0597549EFB:01}

{957BFD69-48D9-4EEB-B756-FFB8B6D906AE:01}

{97A046C2-4302-429C-9CEC-FDC76623961F:01}

鳥が近づかない日本武尊の像
理由は
銅像の成分に微量のヒ素が含まれていたからみたい^ ^
{62D508DE-F68D-4CC9-A0B8-EF5B0F51DFE8:01}


{E9152C50-D52B-47C2-B345-E31D4AADEF8C:01}

{7F64A64F-5786-4586-ACBF-3949CAA6CCAA:01}

{F5A9A34D-FA9E-40B3-A37B-85308DFB7DBC:01}

{151D438B-F07E-4B7D-9379-C001AB0960F3:01}

{71D66862-E854-45D9-B072-0DDC88029F42:01}

この噴水は
日本最古と伝えられてる~~へぇ(*^_^*)
{14EC5F17-A4FC-41BE-9BCF-63042F9ABF5B:01}

{F269343B-1817-4C42-8F0A-17B707A57CC0:01}
ことじ灯籠
兼六園のシンボル
琴のいとを支えてる駒に似ていることが由来
記念撮影スポット✌️✌✌