神聖ローマ帝国の首都だった時期もある


       プラハ旧市街地観光しました~~~


        ~ 聖ヴィート大聖堂~~

            入ると ステンドガラスがきれいでした!!
            2万6000枚超のガラス片を使用してるそう~~~




       




                 ~~聖イジー教会~~





~~黄金の小路~~

かわいい お土産屋さんが並んでました~~



かわいい  ブックマーク発見

はさみはさみはさみがあってつい購入しましたhasami+.hasami+.




風景がとっても  いいの


癒しでした~~~にこっにこっにこっ

この黄金の小路

お店が全部小さくて絵本の中ってかんじ







              プラハ名物  時計塔!!

                時計塔の建設は1490年ごろ

              仕掛け人形、天文時計、カレンダー時計の3つ

          それぞれ 独立した仕掛けになっている

                毎正時 2つの扉から 
          12体のイエス・キリストの弟子の人形が交互に現れる!!


          ~~カレル橋~~

           「王の道」  として繁栄した不朽の建築美術!!

          聖像彫刻~~橋を彫刻のギャラリーにしようと考案され

          1928年に「30」の像 が勢揃いしたそうです!!

        ほんと 橋を渡りながら~~~彫刻は素晴らしかったです


           観光客沢山いるところがあり 橋の真ん中あたり???

              触ると   いが叶うって いうところがあり~~~

                 もちろん 触って  

              願いことはただ祈る祈る満足満足願っ流れ星2流れ星背景白



          自由行動での  お昼ごはんは

          チェコ料理のお店へ~~~~~~~

            やっぱり まずは  ビールで乾杯


           広い いいかんじのお店です(ガイドさんおススメ)

           お昼は空いてるけど  夜は賑やかなんですって・・・


                1つ 1つ が大きいので・・・2品注文したら 終了~~

          後で   デザート食べなきゃだからさっ



デザートは


有名なカフェへ~~~

市民会館1階のカフェ 

ショーケースの中にケーキが沢山あるワゴンで
席に回ってきている人はそこで買う!!



天井が高くて立派・・・ 写真NGだった

なのに撮ってるコラ~~~~



                  ワゴンで これって指さして~~チョコケーキを



             大きくて うん、 美味しかったよ、

            日本のケーキは繊細で味も見ためも最高です

            日本のレベルはほんと


            
  日本  最高

            でも  有名なパティシエはみな 

                パリやウィーンへ行くよな~~



プラハの街は小さくて歩いて見れるところが

いいですね~~


午後~~あいにくの雨でしたが・・・

まぁ涼しくてよかったな

向こうの方は傘ささないんですね~~

ちなみに  日傘  私だけ


              夜ごはんは

             ホテル  近くの イタリアンへ


                  イタリアンは間違いないでしょう(笑)



                見て  見て

            この  ピッツァ が  デカイ


               ツアーの方と添乗員さんとみんなで

                  シェアしてちょうどいい!!

             2人じゃ 無理でしょう~~~~~



美味しかったです