こんばんは。


曇り空でしたが午後を過ぎて日差しが出た我が家地方🌞
いきなり強い風が吹きだしました🍃

帰宅してから花がらカット✂
花がらカットしてるだけで時間があっという間に経ってしまう…爆笑

今日は♫
庭のフェンスのクリードが咲きました飛び出すハート
デルフィニウムピンクと
雨のせいか花弁が汚れています。

仕方ないですよね…。

クリードはロサオリエンティスの木村卓功先生作出のバラですが


クリードの名前の由来がとても素敵で


    

名は信念を意味する言葉から。


バラの育種を行っていると

どうしても様々な雑音が入ってくる。


時にはそれらに耳を傾けるのも大切だが

1番大切なことは

自分自身の信念をしっかりと持ち続けること。



素敵な言葉ですよねにっこり

心打たれました。
ラベンダーグロッソと

 

バラ苗【新苗】クリード 国産苗[契約品種]《J-RO》 0410販売

最近カタログを読んで知ったんですけどね 



まだ蕾があるので1つ位は綺麗に咲いてほしいなぁと思ってます爆笑


因みに我が家のリラは
(同じくロサオリ)
ここから変わらず終わりみたいです爆笑

リラは眠れる森の美女、オーロラ姫にかけられた16歳で死ぬという呪いを眠りに、絶望を希望に変えたリラの精から命名したようですニコニコ

木村卓功先生
ロマンチックですね〜。
すごく好きです♫

名前の由来って調べてみると
作出者の方の色々な想いが込められていて
また違った目線からバラをたのしむ事が出来ますねにっこり

シェエラザードもロサオリですね。

ノヴァーリスがボロボロですが
この子が1番に開きそうです。


去年いつ挿したか覚えてないのですが
挿し木の子の1つの品種が判明しました

レイニーブルーでしたニコニコ
来年どこに配置しようかなぁ〜。

後2株は何の品種かまだ分かりません

そして
ケージアーチのアルバメイディランドが咲きましたニコニコ飛び出すハート

今週中にケージアーチは
満開になるかも!?です♫





最後に
いつも場所取りバトルが起こる
南側窓辺のにゃんぴ飛び出すハート

バラを眺めてうっとりしてる爆笑

負けたこまちは西側でおじちゃんの土地の植物を眺めてます🌿
フキの葉っぱ大きいねぇ〜♫



それでは
読んで下さりありがとうございました🙇

いいねやフォロー、
コメントありがとうございます🙇