こんばんは

本日もフェンス設置作業の続きを💪

…の前に
昨夜とんでもないことが起きましてガーン

給湯器から水漏れしてたんです。
ポタポタしてるなぁとは思っていたのです。
でも、雪降ったし、屋根の雪が水になって垂れているんだと思い込んでたんです。

ですがここんとこ晴れてるし…流石にもう垂れる事なくない?って思って
給湯器に近付いてみたら垂れてました。
蓋を開けたら銅管に穴が開いて吹き出してましたダッシュ
おそらく凍結の影響…?かと。

直ぐにガス屋さんに電話して14日に交換です爆笑
それまでお湯が使えないのは困るので、旦那が応急処置を。
ホムセンへ行って専用のパテとテープを手に入れて補修(水漏れ確認OK)、無事にお湯が使えるようになりましたネガティブ

そのついでに以前から風呂場の水道がずっと出ている様な音がしていたので開いて見てみたら…
お湯の給水管が水漏れしてました💦
給湯器が働く程の量では無かったのですが、スルーしてたら大変な事になっていました驚き
(今回の給湯器の故障には関係ない)
直るまではお湯使う時だけ給湯器の電源を入れるようにして対処します。

って事で明日、床下潜って直すと言うので私は助手…。
なので今日中に誘引まで完了したかったのです爆笑

と、前置きが長くなってしまいましたが何とか完成させる事が出来ました💪笑い

まずは


後ろの横板も付けてからですが塗りました


後ろに控え柱用の穴も堀り


転圧もして


とりあえずですが斜めに設置


ここはまた後にキチンとやります


ラティスを1枚ずつ張っていってようやく完成です!


昔使用していたラティスの土台?が何個かあったので強度を増すために使用しました。


おまたせアンクルウォルター爆笑


多少の隙間や残念な所が多々ありますが、出来たことに感激しました!


ここまで来るのにだいぶ時間が掛かってしまいましたがガーン

達成感で暫く呆然としていました 笑

我に返って誘引を。

左 アンクルウォルター↓
右 スカーレットクィーンエリザベス↓

フェンス右側には

クリード 
バラ苗【中苗】クリード (Sh白) 国産苗 6号鉢植え品【即納】[契約品種]《J-RO》


斜めからですが全体

急いでやったのでまた手直しするかもですが無事に全つるバラの誘引が終わりました🎵


一段落ついたのでホッとしていますダッシュ

後は消毒したり花壇を作ったり人工芝敷いたり、のんびり色々やっていこうと思いますにっこり

ヌーヴェルバーグ
ここまで頑張れたのも皆さんが記事を読んで下さったり、コメントして下さったおかげです🙇

改めてありがとうございました🎵


明日は給水管補修助手頑張りますネガティブ


読んで下さりありがとうございました🙇