こんばんは

週の始まりは良いお天気でした🌞

職場にいると小鳥たちがさえずってる声が聞こえてきて心地よい🎶


周りが木々に囲まれているのでそこに集まっているのでしょうにっこり

そんな穏やかな昼休みとは裏腹に
昨日の庭作業を終えて、
今日はすき家にしようか?(休日はご飯作らないDAY)と庭作業で出たゴミを収集所に持って行きがてら出発〜!

ってエンジンかけたら…
なんかいつもと違う?

駐車場がちょっと坂なので、その勢いで半分道路に車体が出たままウンともスンとも言わなくなってしまって💦

何度かけ直してもセルは回るのにエンジンがかからない…💦

なんか赤い警告灯も点灯してるし驚き

かけ続けてたらガソリンの嫌な匂いもしてきたので諦め、

ディーラーの担当さんに電話したけど出ずネガティブ
(丁度閉店間際の時間帯💦)
とりあえず半分はみ出した車体が危ないので旦那が押してくれることに。

じゃぁ私も押すの手伝わなきゃっ!て外に出たら
ハンドル握っててよ〜って 
あ、そうか 笑

無事に駐車場に入れることが出来たのですが。

一旦お腹が空いて(2人とも飢えている)どうしようも無いので旦那の車で出発〜

そのうちディーラーの担当さんが折り返しで電話をくれて昇天

状況を説明して保険会社への連絡等などしてくれて、その後は保険会社やロードサービスの電話対応に追われ💦

なんとか最終的にレッカーで運んでもらえることになりました爆笑

レッカーさんが来てくれた時にエンジンはかかったんです。
でも、ものすごいガソリン臭が怖くて…。
毎年点検もしてるし、原因も分からないのが怖いのでディーラーに預けることにしましたにっこり

レンタカーの手配も今朝無事に済み、暫く愛車には入院してもらいますふとん1

突然のバタバタ劇に精神共に持ってかれました無気力

でも!出先でとか走行中とかじゃなく、自宅で起きたから良かったんじゃない?と旦那が。
そして折り返しで電話をくれた担当さんにも感謝✨

改めて保険の大切さを感じました 笑

パンクとか夏には警告灯が点いて部品交換等など、我が愛車はここ数ヶ月で色々ありましてネガティブ
11年毎日お世話になってますがもう少しは一緒に過ごしたいなぁ…

…と、長くなって申し訳ないです💦

そんな事が起きるなんて思ってもいなかった午後🌝

庭の植物の冬支度等をしました


桔梗は土から上が枯れたのでカット✂


黄色くなったクレマチス サーロモン

葉っぱをむしって


枝のみに。
植え替えるか悩みどころ…


チェリーセージも短く✂


テラコッタのリーフも✂
オダマキは植え替えずに過ごしてもらおうかな🍃


種まき組は陽のあたる場所へ移動させました♪


ずらっと並んだ寄せ植えたちがいなくなり


さっぱりしましたニコニコ

発泡スチロールに入ってたマムも短くカットしました✂

ようやくフェンス設置作業に取りかかれそうです。


マイローズもちょっとずつ開いてきて飛び出すハート



ミツバチが遊びに来ていましたにっこり


早い時期に植えたミルフル


ガーベラも一緒に🎶


コメリのビオラもどんどん咲いてくれてます🎶


親株はダメになってしまったナデシコミーテ
生き残りの子が花を付けています飛び出すハート


庭の入り口にチューリップを仕込んだパンジーを置いて…🎵


赤くなったクィーンエリザベスの枝にニヤニヤよだれ


アネモネもモシャモシャしてきました🎵


駐車場側のはるか高い所でブルームーンが咲いていましたニコニコ
匂い嗅ぎたいのに届きません💦


水遣りしてたらニャルソックこまちが監視してました 笑

顔が真剣過ぎる💨


と、かなり長くなってしまいましたがこの辺で💦

読んで下さりありがとうございました🙇