今回の震災の震源であるプレートは

海岸線にほぼ並行して存在する日本海溝にありますよね

これってプレートが沈みこむことにより大きな溝となったのでしょうね

まだまだ揺れ続けています

今朝も大きな揺れを感じる余震がありました


ちょっと調べてみると

以下




関東フラグメント
右下矢印

 根なし草 



関東フラグメント(Kanto fragment):関東地方の地下にあると推定されているプレートの断片。

過去に太平洋プレートの上盤がはがれて、

そのまま太平洋プレートの上に乗って残存しているものと考えられる。

栃木県南部から神奈川県北部までの地域の深さ 30~100km付近に、

厚さ25km、100km四方にわたって存在し、関東地方の地表を覆うユーラシアプレートの下で、

東から沈み込む太平洋プレート と南から沈み込むフィリピン海プレートの間に挟まっていると推定される。

このプレートとほかのプレートとの境界では、

陸の下でありながらプレート間地震が 発生するものと見られ、

1855年の安政江戸地震はこのタイプで、

今後もこのタイプの地震が首都直下地震として発生する可能性がある。(wikipediaより)



調べなきゃよかったかな・・・



いってきます

いってきます

おっしグー