G20「通貨安競争を自制」 共同声明採択
【慶州(韓国南東部)=御調昌邦】
韓国・慶州で開かれている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は23日、
共同声明を採択して閉幕した。
共同声明では為替問題について
「経済のファンダメンタルズを反映させ、
競争的な通貨切り下げを自制することで、
市場原理に基づく為替制度にしていく」で一致した。
中国などに為替相場切り上げを促すとともに、
世界で「通貨安競争」が広がらないように求めた。
為替問題については、
「先進国は為替市場で過度な変動や不安定な動きにならないように警戒する。」と指摘。
特に「準備通貨を含む」との文言を付け加えており、
ドル安が急速に進まないようにする方針も確認した。
世界経済の不均衡問題では
「経営収支持続可能な水準維持し、過度な不均衡を減らすためのあらゆる政策を追求する」とした。
米国が提案した経営収支に数値目標を設定するという手法は、
共同声明には明確には盛り込まれなかった。
国際通貨基金(IMF)改革では
一部の先進国などから新興国への出資比率の移転を6%以上にすることで合意。
これまでは、少なくとも5%としており、1%上積みした。
【慶州(韓国南東部)=御調昌邦】
韓国・慶州で開かれている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は23日、
共同声明を採択して閉幕した。
共同声明では為替問題について
「経済のファンダメンタルズを反映させ、
競争的な通貨切り下げを自制することで、
市場原理に基づく為替制度にしていく」で一致した。
中国などに為替相場切り上げを促すとともに、
世界で「通貨安競争」が広がらないように求めた。
為替問題については、
「先進国は為替市場で過度な変動や不安定な動きにならないように警戒する。」と指摘。
特に「準備通貨を含む」との文言を付け加えており、
ドル安が急速に進まないようにする方針も確認した。
世界経済の不均衡問題では
「経営収支持続可能な水準維持し、過度な不均衡を減らすためのあらゆる政策を追求する」とした。
米国が提案した経営収支に数値目標を設定するという手法は、
共同声明には明確には盛り込まれなかった。
国際通貨基金(IMF)改革では
一部の先進国などから新興国への出資比率の移転を6%以上にすることで合意。
これまでは、少なくとも5%としており、1%上積みした。