100.81 (0.97%) 米国株3日続伸 ダウ100ドル高
5月中旬以来の高値 新築住宅販売増で
26日の米株式相場は3日続伸した。
ダウ工業株30種平均は前週末比100ド ル81セント(1.0%)高の1万0525ドル43セントと
5月17日以来の高値で終えた。
6月の米新築住宅販売件数が予想以上に増えたうえ、
米貨物大 手フェデックスが利益見通しを引き上げたことが好感され、買いが優勢になった。
ダウ平均は今年の騰落率がプラスに転じた。
6月の米新築住 宅販売件数は前月比23.6%増の33万件(年換算)で、
31万件程度だった市場予想より多かった。
住宅販売の大幅な増加を好感し、住宅大手DRホートン やホームセンター大手ホーム・デポが上昇した。
フェデックスは6~8月期と2011年5月期通期の1株利益見通しを上方修正。
ェデックスが5%以上上げ たほか、同業のUPSや鉄道大手CSXなど物流株に買いが入った。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同26.96ポイント(1.2%)高の2296.43と、
6月18日以来の水準に上昇して終えた。
業種別S&P500種株価指数は全10業種が上昇。
「一般産業」や「金融」、「消費循環」の上昇が目立った。
売買高はニューヨーク証券取引所(NYSE)が約10億2000万株(速報値)、
ナスダック市場が21億3000万株(同)だった。
ヘイワード最高経営責任者(CEO)が近く辞任すると報じられた
英石油大手BPの米預託証券(ADR)が5%近く上昇し、
同業大手による買収の観測が広 がっている米製薬大手ジェンザイムが7%を上回る上昇率となった。
アナリストの投資判断引き上げが伝わったAT&Tも買われた。
一方、大 型汎用機(メーンフレーム)事業について、
欧州連合(EU)の欧州委員会がEU競争法(独占禁止法)違反の疑いがあるとして
本格調査に入ることを決めたと 発表したIBMは売りが先行した後、相場全体の上昇に連れて小高く終えた。
ダウ平均構成銘柄ではディスカウントストア大手ウォルマート・ストアーズのみ下 げた。
(日経新聞マネー 7/27 6:31)