At 4:03PM ET: 10,041.48  Down 50.71 (0.50%)


米国株、ダウ50ドル安 予想下回る住宅指標を嫌気、ナスダック12ポイント安



20日の米株式相場は反落。

ダウ工業株30種平均は前日比50ドル71セント安の1万0041ドル48セントで終えた。

ナスダック総合株価指数は同12.85ポイント安の2163.47で終えた。

9月の住宅着工件数が市場予想を下回ったことが嫌気された。

前日にダウ平均が 約1年ぶりの高値を付けた後で、利益確定売りが出やすかった。

 

ドルの対ユーロなどでの底堅さを背景に、原油先物相場が急速に下げる場面があった。

素材やエネルギー株を中心に売りが出て、ダウ平均は一時100ドル近く下げた。

 

ただ、アップルや建設機械大手キャタピラーなど予想を上回る決算を発表した銘柄などが買われ、

相場を支えた。

引けにかけてはエネルギー株などに買い戻しが入り、主な株価指数は下げ幅を縮めた。

 

業種別S&P500種株価指数では全10種のうち、「公益」や「素材」など9種が下落。一方、「IT(情報技術)」は小幅に上昇。

 ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約12億3000万株(速報値)、

ナスダック市場(同)は約21億2000万株だった。

 

アナリストが投資判断を引き下げた航空機大手ボーイングは3%下落し、

ダウ平均構成銘柄で下落率首位。航空機・機械大手ユナイテッド・テクノロジーズは

決算は予想以上だったが、利益確定売りに押されて小安く終えた。

 

売上高が市場予想を下回った化学大手デュポンや飲料大手コカ・コーラも売られた。

決算と併せて利益見通しを引き上げた製薬大手ファイザーは朝高後、下げに転じた。

レナーなど住宅関連株はほぼ全面安。

 

一方、決算や利益見通しが予想を上回ったキャタピラーは3%上昇。

前日夕に発表した四半期決算を受けてアナリストが

相次いで目標株価を引き上げたアップ ルは4.7%の大幅高。

決算や業績見通しが予想を上回った通信系半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)も高い。

(NIKKEI NET 06:25)