12:04pm ET: 8,496.51 Up 21.66 (0.26%)




米国株、ダウ反発で始まる 60ドル高 金融や石油株高い、バンカメ6%高




20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発して始まった。

午前9時35分現在、前日比60ドル61セント高の8535ドル46セントで推移している。

ハイテク比率の高いナスダック総合株価指数は3営業日続伸で

同13.40ポイント高の1747.94で推移している。

前日夜に約134億7000万ドルの資本調達を発表した米銀大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が

大幅に上昇し、相場を押し上げている

。原油先物の上昇を受けて石油株が買われていることも支援材料。

バンカメは6%超上昇し、ダウ平均の構成銘柄で上昇率首位。

同業のシティグループやJPモルガン・チェースも堅調に推移している。

朝方発表の決算で一株利益が市場予想を上回ったディスカウントストア大手のターゲットが

5%近く上げている。

2―4月期決算の速報値で住宅関連の売上高が前年同期比51%減となった

住宅建設大手トール・ブラザーズは小高く推移している。

一方、普通株発行による10億ドルの資本調達を発表した地銀のリージョンズ・フィナンシャルは

2%下落。

前日夕に売上高予想の上限の下方修正を発表したパソコン大手の

ヒューレット・パッカード(HP)は3%超下げている。(NIKKEI NET 20日 23:02)