根なし草 

さよならブルトレ。鉄道ファンが待ち受ける中、

到着した「富士・はやぶさ」=28日、JR東京駅




学生の頃、帰省や上京の時に数度ブルートレインを利用したことがある

友人達にはそんな長旅は大変だろうと言われたが

私は好きだった

車窓の向こうに流れていく風景を眺めているのは少しも飽きなかった

眠れぬ寝台もへっちゃらだった

先日も記事 にしたが

今や新幹線で鹿児島⇔新大阪間は4時間でいけるようになったようである

まあそれでも、さらに東京間だとプラス2時間半

んんんっ?

ひらめき電球すごい 乗り換えても7時間掛からない計算だ

これではブルートレインが引退する訳だ





さよならブルトレ 「富士・はやぶさ」13日ラストラン



かつて長距離輸送の代表選手だったJRの寝台特急(ブルートレイン)がまた姿を消す。

東京と大分・熊本を結ぶ「富士」「はやぶさ」が3月13日の出発を最後に、

約半世紀に及ぶ歴史に幕を下ろす。

新幹線の延伸・高速化や安価なホテルの登場などに押し出された。

乗務員や乗客として、ともに旅した人々は両列車の“引退”を万感の思いで見つめている。
(NIKKEI NET 1日 17:33)