日立の古川社長=30日、東京都千代田区
日立、今期7000億円の最終赤字 自動車機器、建設機械など不振
日立製作所(6501)は30日、
2009年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が7000億円の赤字
(前期は581億円の赤字)になりそうだと発表した。従来予想は150億円の黒字だった。
景気後退の影響で半導体製造装置や自動車機器、建設機械などが軒並み不振に陥った。
ハードディスク駆動装置(HDD)事業は営業黒字を確保したものの、補えない。
円高進行も従来予想に比べて300億円の営業減益要因となる。
営業外損益では半導体関連の持ち分法適用会社などの業績悪化に加え、
リストラ費用850億円や為替差損400億円、有価証券評価損200億円を追加計上することも響く。
売上高は前期比11%減の10兆200億円(従来予想は10兆9000億円)、
営業利益は88%減の400億円(同4100億円)を見込む。〔NQN〕(30日 18:49)
