大企業の資金繰り、銀行にシフト 東芝や第一三共など
大企業の資金調達が銀行借り入れにシフトしている。
東芝が5000億円の借入枠を設けたほか、第一三共も2100億円を銀行から調達。
金融市場の混乱が長引き社債やコマーシャルペーパーの発行難がしばらく続くとみて、
間接金融による資金確保に転換する動きが目立つ。
大企業の「銀行依存」がさらに強まれば、
結果的に中小企業に資金が行き渡りにくくなる恐れもある。
東芝は年度末に向けた資金需要に機動的に対応するため、
複数の銀行と結んでいる借入枠を一気に合計5000億円に引き上げた。
これを上限に必要な資金をいつでも手当てできる。 (NIKKEI NET 07:00)