先日お伺いしたお客様です
地図で確認しつつ訪問先近くまで来ているのは確かなのですが
どうしても辿り着けません
約束の時間はすでに過ぎてしまっています
自力で進むことを諦め、お客様へ電話を掛けました
「 あぁ そこならもう近くまで来ているよ 私が表に出てみましょう 」
数軒先の門より出てくる人影が確認できました
・・・・・・・・。
「・・・うっゥ 地雷踏んでもた・・・」
訪問に至る経緯は、先方から
「 セミナーに申し込んだが満席だと断わられた、立ち見でもいいから
席を確保してもらえないだろうか・・」という電話を受けたものからでした
係りに問い合わせてみたが、このご時勢です
申し込み初日で即満席
空席待ちもしておらずお断りしている、他会場なら空きがあるかもしれないとのこと
折り返し電話しお伝えしました
その際に
「 担当としてご挨拶が遅れております。ご報告も兼ねて伺わせてください 」
「 では、待っています・・」と相成り、日時を約束し当日に至ったというわけです
地雷というのは
ご尊顔を拝してすぐ・・
前任担当と引継ぎの際に眉間に皺を寄せ苦言を呈されたお客様であることに気づいたのでした
「あああ・・ 私、飛んで火にいる夏の虫・・ 呼ばれてもいないのにわざわざ伺います・・なんて」
時すでに遅し、お客様は手招きをしていらっしゃいます・・
一通りの挨拶を済ませ
一通りの報告
セミナーは無事に他会場の席を確保できたことなどを話し終え帰ろうとしたところです
「 折角来てくれたのに手ぶらでは申し訳ない、こんな時だから小額で申し訳ないが
前回売却したものを少しだけ買い戻しますよ 」とのこと
前回の売却は納得がいっておらず
それからは気になる銘柄の価格をノートにずっと書き留めていらっしゃいました
見せていただきましたが
表をつくり小さな文字で数字が埋め尽くされ、グラフまで書かれていました
それまで現役で働いていたので良く検討もせず提案に沿って購入していたが
リタイアした今は時間も十分、振り返って数字を追うと矛盾が生じてきたようです
それで、引継ぎの時の苦虫をつぶした様な顔だった訳です
今日は奥様と並んで終始笑顔でした
電話で話した翌日に即訪問したことが奏功したみたいです
小額購入(笑)のお礼をのべて帰る時には
車が角を曲がるまで手を振って見送ってくださいました。
地雷は爆発せず、無事に帰還しました