日経平均4日続落、午前終値73円安の1万2681円
16日午前の東京株式市場は日経平均株価が4日続落。
前日に米ダウ工業株30種平均が乱高下した流れを受け
金融不安や世界的な景気減速への警戒感から買いが入りにくい展開が続いた。
米半導体大手インテルの決算が好感され、
アドバンテストなどハイテク株が上昇すると一時プラスに転じる場面もあったが、
円相場が1ドル=104円台に上昇したことも相場の重しとなった。
世界販売台数を下方修正すると伝えられたトヨタ自動車が
連日で年初来安値を更新するなど、輸出関連銘柄で下げが目立った。
日経平均の午前の終値は前日比73円39銭(0.58%)安い1万2681円17銭。
東京証券取引所第1部の午前の売買代金は概算で9390億円と低調だった。 (日経新聞)
「 日経平均ガンバレ~
歯を食いしばり持ちこたえるのだ
今が辛抱のしどころだぁ~
」
ってどこに向けて声を上げたらいいのでしょう・・・![]()