お時間があればぜひ聞いてください。


今の若者が唄い、今の若者が共感する唄


まだまだ日本も捨てたもんじゃない


と、思わせてくれます。

右下矢印

Dear Mama




昨日は母の日でしたね


私と相方はすでに母を亡くしているため


母の日のプレゼントを選んだり何かしてあげようか


なんて悩むことすらなくなってしまいました。


母の好きだったわらびもちをいただき、亡き母を偲びました。

P1090699.JPG


夕刻、娘よりの電話が鳴りました。


「今から○○さんとちょこっと寄っていい?」


「いいけど・・・急だからたいした支度はできないけどお夕飯食べてくでしょ?」


「食べたばかりだからあんまり入んないけど、食べる」


との返答


『あと2時間くらいで着くということは7時か、あっリビングの片付けが先だ・・・』


来客があるとなるとアッという間に綺麗になるなる。


バタバタと担任の先生が家庭訪問にきても大丈夫というリビングになりました。


「 OK 」


そうこうしているうちに予定より1時間も早く6時には


「今、駅に着いたから」と連絡が


今夜の夕飯は簡単に済ませてしまおうと考えていたので・・・。


土曜に買出しした食材で慌てて急ごしらえしました。


肉じゃが・金目鯛の開き・なすの煮浸し・新玉葱の和え物・鶏肉のねぎ塩焼き・冷奴


まだ入手間もない圧力鍋が大活躍してくれました。


7時ちょいにはどうにか格好のつく食卓に出来上がりました。


伊達に25年も主婦してませんね。


そして思ったのが


まるで嫁いだ娘がだんな様と一緒に里帰りしてきたみたいに帰ってくる娘


私が台所に立っている間、楽しそうに Wii Fit で歓声を上げている声


私って里の母って感じだなって。


そんな今までにない感覚を覚えた母の日でした。



DSC_0121.jpg

桃色のチョコの花びらで彩られたケーキ(娘のボーイフレンドより)

DSC_0137.JPG
赤いバスケットにつめこまれたカーネーション(娘より)



楽しい時間はあっという間に過ぎ


9時になると娘達は帰ってしまいました。


そして10時過ぎになりようやく息子のご帰還


「えっ!もう帰っちゃたか・・急いで帰ってきたんだけどね・・残念」


と言い終えると手渡された袋


「母の日のプレゼント!」


中に入っていたのは

DSC_0140.JPG

徳永英明ヴォーカリストBOx(息子より)


以前からほしいと思っていたCDでした。


「ありがとう、これほしいと思ってたんだ」


「でしょ、そうじゃないかと思って!」


ウルウル・・・


そこいらじゅう掃除して歩いてるんじゃないかと思える腰パンのGパンも


早くサッパリ切っちゃいなさいのお獅子ヘアーも


キッタナイ部屋も


こんな日は許しちゃいます。


ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1 ブーケ1         



いい母の日でした。