【横浜】私立探偵 濱マイク | ハプニング女王~in横浜~

【横浜】私立探偵 濱マイク

皆様☆こんばんわ(*^ー^)ノ



ここ1ヶ月。

横浜に行った気分を過ごしております(*´∀`*)

(但し25年前のねw)



実はですね。

横浜を舞台にしたドラマと言えば、

私的☆二大金字塔がありまして。


ヒトツは、

毎度毎度の言わずもがなの『あぶない刑事』。



で。もうヒトツが

『私立探偵 濱マイク』

wiki→こちら

テーマソング→よーつべ

↑このテーマソング。めっさカッコイイんで是非聞いてみてください!

・・・・痺れ狂います。


ハプニング女王~in札幌~

映画が3本

『我が人生最悪の時』

『遥かな時代の階段を』

『罠』


監督は、『ZIPANG』の林海象(はやしかいぞう)監督
第1作目は、なんとなんとの全編モノクロ映画・・・正直。見づらかった(;´▽`A``

第3作目には、夏川結衣、山口智子となんとも豪華な顔ぶれ。


主人公の濱マイク(本名)

横浜で1番古い映画館、横浜は黄金町の「横浜日劇」2階(TV版では屋上)で、

「濱マイク探偵事務所」を開設。

ギャンブル好き、女好き、そして・・・いつも金欠。

けど、仲間思いで、正義感が強く、頼まれたら断れない性格。

11歳年下の妹を大学に通わせるのが夢。


ハプニング女王~in札幌~
で。乗ってる車は、ナッシュ・メトロポリタン



そういや、チョイと調べたら・・・

この「横浜日劇」。なんと・・・2007年に取り壊されたそうです。


「オイ!誰が壊しやがった!!」


・・・そんな、マイクの声が聞こえてきそうです。。。。

懐かしきかな映画の舞台が次々と消えてゆくのは、

・・・なんとも寂しいモンですな。。←「バンドホテル」しかり




んで。

2002年にTVシリーズが始まりました。


ハプニング女王~in札幌~

こいつが。色々と物議を呼んだシリーズでね(;´▽`A``



全12話。

エピソード毎、それぞれ違った監督が担当。

行定勲(「世界の中心で愛を叫ぶ」)、中島哲也(「嫌われ松子の一生」)

など、今をトキメク新進気鋭の監督がズラリ。


そして、全話VTRでは無くフィルムで撮影

ここ最近のドラマではかなり珍しい・・・・と言うか観たコト・・・

あった!あった!『あぶない刑事』全話フィルムですわ!

よーは。映画と一緒。



キャスティングも豪華。

情報屋のサキに、小泉今日子(この頃、まだ永瀬の奥さん)

妹役に、今やすっかりミュージシャンの中島美嘉

マイクの幼馴染に、村上淳(この頃、まだUAの旦那)

マイクの少年院仲間に、松岡俊介(この頃、まだYOUの旦那)

他、市川実和子(みるく)、阿部サダヲ(謎のオカマキャラ)、松田美由紀(喫茶「マツモト」ママ)

井川遙(日劇のモギリ嬢)


しかし・・・・・・出演者の離婚率高いw

ちなみに、第10話に浅野忠信が出演してますが、

彼も(この頃、まだCHARAの旦那)。


そんな毎回のゲストも超絶豪華。

・・・書いてたらキリ無いんで、詳しくはwiki見てw



TV版の濱マイクは、

皮の黒のロングコート、サングラス、柄ものシャツに、

白のラバーソール。ゴッツイ指輪に、黒のマニキュア、そしてピアス。

(尾行はヘタだったろうに・・・こんな目立つ格好w)


で、映画で乗ってたメトロポリタンは借金のかたに取られ、

トヨタ・クラウンに乗ってる。

吸ってるタバコはHi-light。相変わらずの仲間思いで妹思い。


兎に角。痺れる位カッコイイ!!!!

「私立探偵濱マイク」TVCM→よーつべ


ハプニング女王~in札幌~
↑TVシリーズのDVDも出てるんだけど・・・ものっそ高いんだよ・・・買えるかっ!

↑そして、どっこのレンタル屋にも置いて無いんだよ・・・置いとけっ!


ところで、

OPを歌うEGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)

「くちばしにチェリー」よーつべ

↑毎回、最後のスプレーの色が違ってたな~オッサレ♪


最近知ったんだけど、「チェリー」って果物の「チェリー」ぢゃナイんですよ。

映画版のマイクが吸ってた煙草が「チェリー」だったんです。

・・・今の今まで、知らなかったぜヽ(;´Д`)ノ




のですが・・・

このドラマシリーズ・・・視聴率がサパーリだったんですヽ(;´ω`)ノ


まぁ。毎回違う監督が好き勝手し放題に撮ってたんで、

当然、テイストが毎回ガラッと変わり過ぎ。

先週まで暗~いハナシだったのに、突然漫画のようなハナシになったり、

妹のキャラ設定が劇的に変化したり(清楚な高校生→ギャル系予備校生)、

映画版の白タクの星野君(南原清隆)が出なかったり、

↑この星野君・・・本当に最高!何故にTV版に出さなかった!



時代がついてこなかったのか。

それとも、時代を追い越しすぎてたのか・・・


「競うスピードより重要なのは着地~♪」


ドッチも見てた私は。。。

まぁ、これで結構面白く見てましたよ。

毎週、1時間の映画を見てる感覚でした。贅沢や~ん♪的なね。



あぁ。

紹介だけでこんなにも長くなってしまったw



私的、私立探偵No1は

「探偵はBarにいる」の大泉でもナク、

「ラッキーセブン」の松潤でもナク、

「探偵物語」の優作でもナク、


この、横浜黄金町の濱マイクなのです。


ハプニング女王~in札幌~



さて、次回は、

ロケ地について語ってみたいと思います(予定は未定)

拳銃持ったサングラス2人組み刑事とマイクの事務所の位置関係等w