V2HとIONIQ5のリアル! テスカス×丸紅エネブル×NextDrive×ニチコン  | 総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

革だけでなく糸や接着剤、その他すべてを天然素材で創り
「土に還ること」をコンセプトに革製品を創っています!

最新情報&出展スケジュール

 

---------------------

どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´ε` )

 

本日から1週間、我が家のニチコン製EVパワーステーション、通称V2H(Vehicle to Home)を使って実証実験を行います!

EVパワーステーションの詳細はリンクをどうぞ.

 

私が注文したIONIQ5はV2Hに対応しているのですがどの位の出力(入力)で機能するのかなど実際に動かしてみないと分からないことが沢山あると思い方々へお声がけし実現しました。

しかも今回はAisegではない新しいアプリとIOT機器を使っての実験なので楽しみです。

そのアプリをご提供いただくのはNextDrive株式会社様で何処とは言いませんが某ニチコンや某パナソニックと違いデザインも秀逸でとてもおしゃれな雰囲気です。

製品詳細などはリンクから
LTEスマートゲートウェイ 「Atto」

この機器がアプリへ連動して宅内の電気使用状況をすべてモニタリングしてくれています。Aisegとの一番の違いはLTEという事からもクラウド上へデータアップされるのでどこに居ても見えるしコントロールできる点です。Aisegは自宅wifiなどそのデータ圏内に居ないと使用できません。これが本当に不便だったりする。

 

今回NextDrive様を繋いでいただいた丸紅エネブルの南波さん(左)、NextDrive小長井さん(中央)、取材に来て下さったテスカスさん(右)。

仕組みや特徴などを聞いています。

 

我が家の配線のせいでちょっとしたトラブルもありこれもやってみないと分からなかった事。詳しくは後日記事にしますがやっぱり出てくるトラブルはラボではわからないので結構重要ですよね。

 

配線が一通り終わったところでアプリの操作説明。

 

さて、実験は一週間。発売前のIONIQ5を繋いでどのような結果になるのか楽しみです。

改めてご協力企業様ありがとうございます!

 

ニチコン株式会社 

 

 

NextDrive株式会社 

 

 

丸紅エネブル株式会社

 

 

EVsmart

 

 

 

では(。・ω・)ノ゙

 

総天然素材革工房 革榮

 

千葉県内産イノシシやシカなどを使ったチバレザー製品あります!/

 
待望の革榮でのカラーレザー第一弾!!
 

 


 

プレゼント包装も革で出来ます!!

 

 

 

 

 

名入れも別途承りますのでお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

読者登録してね