限界突破サバイバー♪、楽しく歌ってたら、早早と
もう飽きました。魂が抜ける

帰省してから、風邪引いて寝込んでいた息子どんも完治したので
松山市のお椿さんこと伊豫豆比古命神社へ
夫と私と息子どんの3人でお参りに行きました。

松山に住んで20年余り、
私は、今回初めてお椿さんに来ました。

立派な楼門です。

一月下旬の一大行事、
伊予路に春を呼ぶといわれる
椿祭りの準備が行われているようでした。
提灯も取り付けている途中のようでした。






立派な拝殿で
息子どんの就活の成功を祈りました。



その後、拝殿の回廊を廻りました。









災い除けの厄玉というのがあったので
息子どんがさせていただきました。



説明書を読んで
厄玉の穴に息を吹き込み
それを祓岩にぶつけて砕きました。


その後、説明書にあった通りに
こちらにお参りしました。




その後、三津に移動。

こちらの厳島神社にもお参りしました。

こちらでも息子どんの就活成就を祈りました。



ここは、松山名物、喧嘩神輿の出る神社の一つです。絵馬堂の向こうにお神輿庫が見えます。




そうして、
今日、息子どんは、曇天の中、東京に帰りました。


我が家の長い正月が、やっと終わりました。魂が抜ける ぐすん

さて、私は先延ばしにしまくっていた野暮用に
取り掛からなければ…。 オエー ネガティブ