決算と予算組みにあたり、
その年のお金の流れをざっと確認する作業には
MoneyForward を利用しています。
かかる時間は10分ほどです。

MoneyForward でその年の1月1 日の資産総額を表示してメモ、
12月31日時点の総額もメモ。

差し引きの金額がその年に貯まった資産です。
MoneyForwardでは各種ポイントも一覧で管理できるので、ポイントも含めた総資産も分かります。

続いて、給与明細のうち通常&ボーナスの手取り金額をだーっと電卓で足し算。
これで年間の手取り収入総額が分かります。

収入 − その年に貯まった資産 
= その年に使った金額  です。

ここから年間の固定費合算(おおよその額)を引くと、
一年でざっくりいくら消費したかが見えます。

ざっくり管理派なので、これでまず成果を確認しつつ、翌年の予算を立ててその範囲で生活するようにしてます。
※出費の検証と予算設定はかなり時間をかけてやります。はじめに最低限の予算とぶれても大丈夫な幅を設定しておくと、その年はそれを守っていくだけで目標達成できるのであまり細かく考えずに済み、とても楽なのです流れ星

来年は、

・お金の使用状況を定期的に監査する。手順を決める
・リカバリー方法(支出の抑え方、収入の増やし方)のバリエーションを持つ

ようにして、お金のコントロール力を上げることが目標です。