おはようございます。
全部は掲載できていませんが、少し前に届いた株主優待をご紹介。





こちらはお菓子のセット3000円相当。


寿スピリッツ

の優待になります。
LeTAOをはじめ有名なお菓子たちが詰まっていてテンションが上がりました!

レモンフィナンシェを実家にあげましたが美味しい!とのことでした。
小さめだけど高級感ある〜



あとは商品券たち。

スギHD    3000円ギフト券+スギポイントの優待カード
ビッグカメラ      2000円ギフト券
コジマ         1000円ギフト券


スギホールディングスの優待は3000円分+αで充実しており嬉しいです。
ただ私はもっぱらクスリのアオキ派ですので
ギフト券は使ってポイントのカードはいつも母に譲っています。

これを母も楽しみにしてる。

ビッグカメラとコジマははじめて取ってみました。ネットショップで使えるようなので何を買うか11月30日の期限切れまでによーく考えます。


あと追加で届いたこちらー。





チヨダの20%オフクーポン。
前回取りそこねていて届くの待っていました。

次男の靴をそろそろ買い替えなくてはいけなくて。
この数年は20%引きが当たり前の暮らしになってしまっていたもので
小学校入学時もクーポンがなくて学校の靴を割引で買えなかったのが悔やまれ…爆笑
当日夫もスーツ用の靴を買うとか言い出して勿体ないわぁとなってました。

あと妹の誕生日プレゼントにサンダルの希望があり一緒に選んできました。

他のクーポンとも併用できるのが嬉しい株主優待で取得しやすくコスパも良いのでおすすめです。



アダストリアは2人分の名義で取れました。
子どもに服を買ってあげたいな。


株主優待は余暇活動 私の投資観 


株主優待は投資に馴染みがない人でもとっつきやすいイメージがありますね。

なんだろ、評価益よりもクーポンとかお菓子、のほうが『怖くない感じ』がするってことかな?


私自身も同じ様に感じていて楽しめていると思います。
一般信用売建の在庫があってクロス取引ができれば、とか大抵は緩いんですが
クスリのアオキの優待などかなり頻繁に使うものは制度信用でもなるべく取る!と決めていたり。

制度信用でクロス取引をすると逆日歩(ぎゃくひぶ)という手数料がかかるのですが、取引前にはいくらになるか分からないんですね。

一般信用なら金額が前もって把握できるのであえて手数料を覚悟して早めでとるか、制度信用で1日分の逆日歩を覚悟して取るか。
その銘柄の人気度にもよるのでどっちが安くなるか微妙なときもあります。

ちょっとしたゲーム感覚…ですかね〜。

家族には優待券をプレゼントすると喜んでもらえるので現金よりプレゼントしやすいのもまた楽しいのかもしれません。

リスクがないわけではなくて、自分の操作ミスなどで優待を取りそこねたり、損失を被ることもあります。
そこは慎重に確認作業が必要です。



職場でもたまに投資に興味のある子に、
「ガッツリ投資するのも勉強がいるので緩く優待取りするのももいいですよー」とか「クロス取引してるよ」とか話す機会があるので
towaは株で副収入を得ている、と勘違いされたことがありました。
が、クロス取引している限りは純粋な現金収入そのものはないですしね。むしろ少し手数料を払っていますので…。


円安の煽りをうけてFXが冗談じゃない金額の評価損になっています。


ずっとチェックしていたラインもとっくり抜けて。
更に円安が進んでいるのでこの先どうなるのか全く予測ができません。


これから会社設立に向けて現金を出すのでこのFX口座をどうしたらいいのか…ほんと悩む…。
ここまで膨らんじゃったら耐えるしかないと思ってやってきましたが、ユロ円も170円を超えたし、維持率もぎりぎりに…かなり危険だと認識しています。今後もっと上がったら耐えるのも苦しい…。

幸い投資信託のおかげで総資産のバランスは取れています。それが救い。
ロスカットになったとしても我が家に資産はある。
だけど…やっぱりロスカットはだめだ…資産をリバランスして資金投入するほかないかなとは思い調整すみです。

それでも維持率200%あたりで推移しています。これ以上資金投入することにならなければよいのですが…。いつかはある程度、円が回復することを信じて、はいますが、追加資金として数百万をFX口座に吸い取られるのが怖くもあります。

会社の資本金を捻出するタイミングを迎え
現金が流出しますので
その後の我が家のアセットアロケーションは
投資金額割合が増えすぎることになるのでリバランスが必要です。

今ざっくりですが
FX 1 現金4 株式8 くらいのバランスです。

もともと外国株式Onlyくらいのかなり攻撃的な割合で投資してきましたが、当日30代だった私も歳をとりました。夫は5歳上なので40代後半ですし、もう少しリスク分散しなければならない。

ここで一旦現金比率を上げて
夫が50代を迎える前には債券にも積立投資していこうと思います。

夫のつみたてNISAの一部売却は完了済み。
あとは私のつみたてNISAを200万ほど売却予定です。

FXについてはまだ損失も架空の段階ですが、いずれにしても損切りは免れない事態なので本当に忍耐が必要で痛い勉強代となりました。
余裕資金でなかったらいろんなことが崩壊しかねない状況です。

私の投資観も投資開始時期と比べると無鉄砲から安全圏へシフトしています。
今の株高もいつまで続くかわかりません。
投資信託の評価益こそ架空のものです。

やっぱり

現金を確保したうえで余裕資金で投資を行い比率を常に見直す

これは鉄則だと思います。

そしてこれは基本ではありますが

まずはしっかり収入を確保し
そこから貯金を捻出できる管理を行う

こちらも鉄則。

こう書いていると私も投資の怖さを十分に思い知ったことから投資初心者からちょっと抜け出してきたのかもしれません。
とにかく投資の世界から退場になるような事態だけは避けたいです。

そんな訳でこれからも楽しみも交えつつこつこつ資産形成を続けていきます。