おはようございます。
本日は法人の設立について。
 

 
先日の開業活動日にお話を聞いて
訪問看護ステーションを開設するには約半年前からの準備で進められるということが理解できました。
 
私は働きながら準備するので、少し余裕を持たせたスケジュールがいいなと思っています。
次回iBowさんとの面談は9月の予定です。その時には開業支援の契約ができたらいいなと。
(iBowは法人がないと契約ができないという規定がある)
 
そんなこんなで決めました。
 
8月に法人を設立します。
 
せっかくなので暦上、8月の縁起の良い日にしようかと考えています。
 
iBowさんにお聞きした法人設立の手順では
代行サイトさんを利用することをおすすめされていました。
 

会社設立の方法をどう選ぶ? 

 
それがこちらの会社格安センターさん。
8,360円で会社設立の書類作成や流れを支援していただけるそうです。
 
8,360円はかなり安いと思うと仰っていました。

 
私はこれまで顧問税理士さんになってもらう方にお願いして…とか考えていましたが、人を介すると高額になるのもネックですよね。
家計管理のモットー、『同じことができるならより料金の安いものを選ぶ』から考えたらナンセンスな話です。
 
 
ということでインターネットでの会社設立を目指してみることにしました。

とりあえず面倒でも鵜吞みにせず自分なりに調べて納得してから利用するということを心掛けていますので
少し比較してみました。

すると同じようなサービスがたくさんあることが分かりました!会計ソフト系のサービスに法人設立サービスがもれなくついてくる、といっても間違いない感じです。

しかも会計ソフトを利用することが確定すれば格安センターさんよりさらに安い、というか無料で支援してもらえたりします。
 
私は会計ソフトをなにか入れなきゃなと思っていたので今回の比較はちょうどよい機会でした。
いくつか見比べてみて個人的になじみ深く、サービス内容が充実しており、料金も手ごろな
マネーフォワードクラウド会社設立さんで手続きしようと考えています。
 
 
 
会計ソフトの契約があれば、※1のところも無料なうえに法人印プレゼントキャンペーンもやっていました。
私は時期が違うのでそのときまた何かキャンペーンがあったら嬉しいですね。

トータルで会社格安センターより若干お安くなりますし

流れを教えてくださり、その通りに動けば設立手続きができる、というところも格安センターさんと同じです。



 

会計ソフトもクラウド化の時代 

 
会計ソフトを導入しなきゃなってなんとなく考えてはいたのですが、まだ明確な意思がなかった私。

この間通っている美容室の美容師さんに会計はどうやってますか?って質問したら
「メジャーな弥生使ってます、税理士さん入ってもらわなくてもなんとか確定申告できてる。もともと商業科でこういうの好きなほうで」とのことで「弥生かぁ、聞いたことある!」と思ってたくらいで。
 
今回設立手続きを調べるにあたって会計サービスも調べられたので良い機会でした。
マネーフォワードの場合はマネーフォワードクラウドというサービスがあります。
 

 他のサービスもたくさんありますが、うちの場合スモールビジネスプラン2,980円で十分と思われ、料金も内容もちょうどよいバランスでした。

私は家計管理にマネーフォワードの有料版を利用していますが、口座やクレジットカードと紐づけて家計簿をほぼ自動で作ってくれるのが魅力です。
会計システム版も同じく自動化できるようです。

他にはサービスの中の クラウド契約 が個人的に興味があります。
利用者さんとの契約が電子でできたらいいのにな、と思っているので活用できるようなものだったら嬉しいなと。

あとは分からないことだらけで…勉強が必要ですね。
今のところは経理の本を流し読みしたくらいです。

会社の種類はどう選ぶ? 

 
訪問看護ステーションの場合『株式会社』または『合同会社』の形態が多いとのことです。
 
私は何となく知名度の高い株式会社かなぁと思ってきたけど、こだわるわけでもなく…
そもそも株式会社と合同会社の違いやメリット、デメリットも知りませんから調べてみました。

※マネーフォワードクラウド会社設立さんよりお借りしました。

 このようになっています。


私はこれを見ただけじゃ、よくわからなくて深堀しました。自分として理解した内容は


株式会社は
  • 株式会社は名称が知れ渡っていることで信用度がある
  • 株式を発行して資金を調達することもできる

合同会社は
  • 合同会社はすべて自己資金で会社を運営する必要がある
  • 社員は全員資本金を出す必要がある
  • 金額が1円でも100万でも権限には差がない

アップルやgoogleなども合同会社だそうで料金も安く済むので友人は前に合同会社はどうか?と言っていました。
私も特にこだわりはないのですが、1点。資本金の大小で権限が変わらないというのが少々気になりまして…

事前に代表社員を決めておけばよいと思うのですが、資本金はほぼ私が出すつもりでいるので、そこに差がないのは私の立場からしたら不安要素です。


合同会社でもいいかな?とも思いますが、格式のある株式会社のほうがいいような気もします。
高齢者の方と接する機会の多い会社になりますし。


 夏までに会社についてしっかり勉強し、友人とも意見をしっかり交わしておかなくてはいけませんね。

 マネーフォワードのサイトで勉強したり、税理士さんに実際にお話を聞いていきたいと思っています。

ついに会社の名前も決めなくちゃ〜。