こんにちは


ご無沙汰しております。

気がつけば一ヶ月ブログ書いていませんでしたね。


昨日は編集中の記事をうっかりアップしてしまいました。

いいね押してくださったのに申し訳ない。


また書き上げたらアップします。


3度目の正直なるか?簿記3級試験 


先日3度目の簿記3級検定試験の結果発表がありました。




前回インフルエンザなっちゃってキャンセルしてしまったので申込みは4回目爆笑
受験費用だけでも結構かさんでいます。

自分が本腰入れて勉強できていないのが原因だってわかってるんですが…


結果はこちら。
ろくじゅーきゅーてん…でした。
悲しすぎや。

1点に泣きました…

それでもね?

これまでは…『これは落ちたな』って感想ばかりだったことに変化はあったんです。


相変わらず問題を解き切ることはできなかったのですが、確信を持って解けていました。

会場の雰囲気もペース配分もだいぶ掴めてきてました。

これまでの落ちたなっていう感覚はなく。
うまくいったらもしかしたら受かっているかも??…って手応えだったのです。

問題を解ききれなかったので、あと5分あったら受かっていた可能性もあったかと。

まぁ
結果は何点でも不合格であることに変わりませんが…

自分としては。
ある一線を超えた感覚が掴めています。

簿記を理解するきっかけの動画 

これまでクレアールの通信講座で学習をすすめてきたのですが、1年の保証期間が終了したこともあり今回の学習では
You Tubeのふくしままさゆき先生の動画を利用しました。


これがとってもよくて。

私の知りたかった
会社の経理の流れ
決算とはどういうことなのか

ということが簿記を通じて学ぶことができたんです。

暗記に頼りがちだった仕訳問題も根拠もって解けるようになり、精算書やBS、PLについてもその意味を理解することができた。

お陰で株主優待をゲットしたとき送ってきていただけるBS、PLもなんか…前よりわかる♪
(本当に業績を読み解くにはコツがいるかと思いますが…)

そうなの、それが知りたかったの!
そんな感覚になりました。

いくら学習が不十分とはいえ、私も1年以上簿記を学んできました。
テキストも問題集もそれなりにやってはいました。
でも精算表、分からない
つねにそんな感覚はありました。

仕訳問題はそこそこできていたのに
精算表にとりかかることができなかったんです。

それはなぜかというと、仕訳をただ単にまるまる暗記してきたから…だったんですね…。


ふくしま先生の動画は納得できる根拠がつねにあり、噛み砕いた説明が耳障りよく聞きやすい。

精算表の問題をなんとか解けるようになった、その感触はこれまでではじめて。

結果不合格ではありますが、自分としては簿記の理解に対して一線を越えることができたな、という感覚です。
きちんと学習に取り組めていないことはさておき、簿記に取り組む期間がずいぶん長くなってきました。
自分の中ではずいぶんだれてきています。
そろそろ次のステップに進みたいところですが…

次、受けます。

次は問題数をこなして慣れれば受かるはず。

クレアールのは全て解きつくしてしまったので、新たに問題集をなにか購入したいと思います。

簿記にここまで手こずるとは…爆笑

不器用な私、本業以外で新たに取り組む項目は1つにしてきました。
でもなぁ…簿記に時間を奪われている気もするの。

この簿記がクリアできたらやりたいことは

①本業のスキルアップ
②起業に向けての学習
③ブログ

この3点です。

そのためには次、絶対受かる。

先に進めないから…
ちょっと焦ってきてる。


FXについても焦る気持ち 


焦るといえば話は全然変わりますが
もっと焦る話があって
最近円安も更に進んでしまい塩漬けFXもかなり危険な状態です。

やばい口座情報載せますね…

証拠金維持率がどんどん減っています。
50%になったら強制ロスカットです。

ロスカットを避けるためには追加の資金投入が必要になるのかも…このままいけば恐ろしい損失になってしまう…。


チャートを見てももう大きな148円のラインを超えてしまったから…グリーンでライン引いてある170円くらいまで円安が進んでもおかしくないのではと懸念しています。

2008年以来ですね。

そしたら耐えられない。

もうあとがないので一応口座に投入できる資金をある程度確保してあります。
維持率が200%を切ったら投入するか…と考えています。
できたら我が家の資産の現金比率を下げたくはないのでまだ躊躇っています。
最終手段だもん。

ツムツムをやっていた頃はスワップポイントも溜まっていたし、40円 円安になっても大丈夫だからと安心していました。
でも現在これだけ余裕あれば大丈夫、って思っていた円安が40円、進んでしまったんです。3年で変わるものですね。
ユーロの金利引き上げによりスワップポイントもマイナスに転じました。

幸い家計管理がうまくいって貯金がスムーズにでき、投資信託も順調であることから、起業資金は確保できているけれど…資産状況はかなり厳しくなりました。


改めて正しいリスク管理について考えさせられます。100万くらいの損失で損切りしておくべきだったのか。今更どうにもなりませんが。

ほんとに暴落…してほしいのだけど…
長くなってきて状況は悪くなる一方。
将来のことは誰にもわからないですしね。
悩ましい問題です。

今日はどんよりしたテーマが多くて申し訳ないです。
人生挫折もありますね。
今の状況が私にとって意味のあることだと前向きに捉えて進んでいきたいと思います。