ブラジルキャンプで感じたもの | 川嶋悠太のRoad to Paris!

川嶋悠太のRoad to Paris!

日々の出来事や感じたことを文字に残して、成長できるよう頑張ります!

みなさん、こんにちは😁

本日、ブラジルから帰国しましたーーー!
だがしかし!
やっぱり30時間の移動は本当に疲れる😓
寝ても寝ても着かない!

でも、寝れずに持て余した時間は色々と考えるいい時間にもなりました!
時間を無駄に過ごすほどもったいないものはないと思っちゃうので笑

なので、今回はブラジルキャンプで感じたものを書きたいと思います!
少し長くなってしまうかもしれませんが最後まで読んでいただけると嬉しいです😃

今回はブラジル、カナダ、日本の合同キャンプでした!
その中で感じたことは
1.日本の取り組みは間違っていないこと
2.ブラジルのディフェンス力の高さ
3.国を超えて共に強くなろうとする関係性
4.やっぱりブラジルが好き🇧🇷

1と2に関しては似たような内容ですが、合同でトレーニングをするなかで日本で取り組んでいることをブラジルもカナダも取り組んでいて、世界一をとるためにはウエイトとゴールボールの練習と急速のバランスが大事だなと改めて思いました!
そして、ブラジルのディフェンス力の高さ!
ブラジルの選手を見ていると瞬発力の高さだったりボールに対しての反応が早くて勉強になることもありました!
他にもいろいろと感じたところはありますが今回はこのくらいにしておきます!

3についてはキャンプが始まる前にブラジルのコーチから
「一緒に高め合ってゴールボールを盛り上げましょう!」
と発言してくれて国を超えて共にトレーニングできる関係性が嬉しいし、スポーツの素晴らしさを感じました!
他国の選手にディフェンスの方法を聞いたり、試合中のメンタルについて聞いたりして新たな引き出しが増えてブラジル、カナダの選手には感謝しています😁
これからもこのような機会がたくさん増えることを願っています!

そして、最後は何よりブラジルが好きということ!
ブラジルの文化だったり人柄の良さ、ブラジル独特の球質をディフェンスしていて本当に楽しかったです!!!
5年前にホームステイでお世話になった人たちと再会でき、親友のソーザ選手、デニス選手ともトレーニングできて最高の時間でした😁😁😁
帰国前に彼らとお別れするのはすごく心苦しかったですが、次はパリで会うことも約束したので必ずパリの切符を獲得してパリの決勝で彼らと試合できるようにこれからもトレーニングがんばります💪

さらにブラジルが好きになったし、いつかまたブラジルに行きたいなと思った遠征でした!!!

まだまだ書きたいことはいっぱいあるのですが、今回はこのあたりにしておきます!

今回は長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらいいねやコメントいただけると嬉しいです!

では、またお会いしましょう〜!

Yuta.Kawashima 9