副資材 | 河島製作所 社長のブログ

河島製作所 社長のブログ

河島製作所社長のブログです。


ウチはプラスチック屋ですから
出来た製品を移動するためにいろんな副資材を使います  まず

段ボール箱
紙の粉をイヤガる会社や職種もあるんでプラスチック製のもありますが99%以上はこれです

これに
袋をかけます
プラスチックの大敵はゴミホコリなんでこれも99%以上です

こうしておいて

次の工程に回します





もちろん完成品などではパッケージがあります  昔からある

紙箱
これはちょっと特殊で中が見れるように透明のシート付きです

ブリスターパック
商品の一回り大きいサイズで囲うように使います

クリアケース
透明のシートを抜いたり曲げたりで作ります

そんな中でなんと言っても圧倒的に多いのは

袋です  いろんな材質の袋を使っています

こういう副資材の仕入れで多い時は数千万円の支払いがあります  
もちろん支払いが多い時はその分売り上げも.....!




段ボール屋さんや袋屋さんも数社ずつの仕入れ先さんがあります

で一昨日は新しい袋屋さんが営業等に来てはりました

数百人いてはる結構大きいとこやけど女性二人で営業というのもやや珍しいなと

少し入って話をしましたが
まずお一人は車好きなんで

愛車のクロスビーを

もうお一人は今時珍しいタブレットとガラケーやったんで

金粉金箔工房製蒔絵シリーズの
風神を

プレゼント!
とっても喜んでくれはりましたー





ということで今日のLIVE成形

2BHS-70をひたすら...
2ミリ用ボードフックストッパー付      40,60,80ミリ等偶数の長さが多いんですがこの製品は不思議と70ミリがよう出ます!


一袋500入りが

6袋で一箱3000入りとなってます



今日はラストになるであろう
新年会がありますー




おまけ

ケンが絵本読んであげてて
Lenaはペコペコお辞儀してます


ジンはええやん‼️言うてます




ほんじゃー