今日は父たちがお休みだったので
可愛いお客さんを呼んで
みんなでお鍋を囲みました!!!!


なんか、お鍋ばかり食べてない?ってお気づきの方もいると思いますが笑い泣き

うちの地元では畑で白菜を作っている方がたくさんいるので冬はどこの家庭でも(多分)もっぱらお鍋なのです鍋キラキラ




お魚、お肉、野菜、きのこ、豆腐など爆笑

健康的!!!!!!






そうそう爆笑
可愛いお客さんというのはこちらの方ルンルン



最近一歳になったばかりのゆいさちゃんピンクハート


歩き始めだから
ずーーーーーっと動いてたゲラゲラキラキラ


そんなゆいさちゃんに手をとられあっちに行こう、こっちに行こう!と連れ回されていたきあちゃん笑い泣き


そしてそれをめちゃくちゃ喜んでいて
お姉さんになりきっていた真顔


お鍋を食べる時なんかもいつもはフォーク使うのに
「今日は箸で食べる」なんて言ってたし

おもちゃなんでも貸してあげてたし

お姉さんになろうとしてるんだな〜と思いました笑い泣き







今日だけかもしれないけど
小さい子に優しくしている姿を見てると
なんかキュンキュンしました照れラブラブ


今まで「赤ちゃんと遊ぶのつまらない!」なんて言っていたのにな。


出産が近づくにつれ私と同じようにきあちゃんの心にも心境の変化があるんだろうな〜おねがい


日々成長を遂げる我が子!!!!

とても愛おし…えーん




コメントのお返事ですルンルン

去年?一昨年?に出店したんですが
店名がなかなか決まらず
コンビ名から頂きましたおねがい

兄は完全にあやかっています!笑




そうですね〜ニコニコ
最近は特にちょこちょこ食いをしてしまうので
一人前をシェアすることが多いですキラキラ

きあちゃん、お子さまランチでさえ未だに食べきれないんですえーん




一体誰に似たのか…
「育てやすい子だねー」と言ってもらえることが多いですねえー?

すごい構ってあげたわけでもないし
すごい厳しくしたわけでもないし
勝手に育ってくれましたキラキラ

反面教師的な感じなのかな〜うーん




おめでとうございます爆笑ラブラブ

私と同じ!クワトロピザ出産!!!

ますますその説を追求したくなりましたゲラゲラ

私も予定日が近づいたらクワトロ食べます!!




子供のころの記憶って
辛かったことは辛いまま残ってしまうし
ずっと心に刻まれている気がします。

実の父に信じてもらえないというのは
悲しい記憶ですねショボーン

その嫌がらせをしてきた女性は
きっと幸せにはなってないと思いますよ。

弱い存在(子供など)に酷いことをする人間が幸せになれるはずがないと私は思います


そして私も器が広い人間ではないので
今まで実母、実父ともにかなり溝はありました!
(母には何年も会っていなかった)

父の再婚相手もなかなか変わった方だったので父のこともその女性のことも恨んでいましたが…

自分が子育てをするようになり産後うつを経験して色々と考えが変わりました。

きっと彼女(再婚相手)なりに血のつながりがない子供を必死に育ててくれていたのかなーと今では育ててくれたことを感謝しています!
(全然会いたいなんて思わないけど。笑)

そんなこんなで誰のことも
信用していなかった人間でしたが
きあちゃんが6、あきぷー4の割合で
私を変えてくれ今に至っておりますニコニコ




もよろしくお願いしますルンルン