コメントで質問を頂いたので答えますニコニコ

まずは

「話し始めたのはいつですか?」

2歳は確実に過ぎていたある日、
急にペラペラ上手に話してくれるようになりびっくり!

2歳過ぎても言葉がなかなか出てこなかったのでずっと不安に感じていましたが4歳を迎える今ではむしろお喋り娘です笑い泣き


テレビ→テビリ
歯磨きした→歯磨きばいた
良いこと思いついた→良いことつむいた
などまだまだ言い間違いはたくさんあります爆笑

2歳児からサポート保育(週3回)に通うようになり友達や先生と話すことが多くなりお話が上手になったのかなーと思いますキラキラ


「お寿司のいくらはいつから食べさせていますか?」

2歳過ぎたくらい?だと思いますニコニコ
回転寿司に行った際、いとこのお兄ちゃんがいくらを食べていてきあちゃんも興味津々!
「食べてみたい?」と聞くと「うん!」と言ったのでそこから少しずつ食べ始めましたキラキラ
お腹が痛くなることは一度もなく今でも1番大好きな寿司ネタです爆笑寿司



「最近気になること」

食べ物の好みって遺伝するんですか?!

お寿司でいうと私もきあちゃんと同じくいくらが1番好きで
他の食べ物だと鶏ささみ、梅、ラーメンが好きです!
すると気づけばきあちゃんも好きになっていましたポーン

逆にネギと椎茸が苦手なんですが
(うちの父も苦手)
きあちゃんも「食べられなーいショボーン」と言います。

苦手なお菓子も似ていて
私はマカロンやプリン、マドレーヌなどTHEスイーツ!というお菓子が苦手で食べられません!
そしてきあちゃんも食べません滝汗

私と一緒にいる時間の方が長いせいかあきぷーとはそんなに好みが似ていなくて…

でも川島家の親子はとっても似ていて
あきぷーはスイーツ+カフェオレが大好きショートケーキマカロン
そしてあきぷーのお母さんもスイーツ+コーヒーが大好なんです!

これは遺伝なんでしょうか?!

謎深まるばかり…

気づけば
似ていた味の好み!!!

不思議だなーうーん

インスタグラムもよろしくお願いします晴れ