仕事なにしてるんですか?

と聴かれて信頼できそうな人には

作業所にいってるよ☆と答える

ことがあります。

でも一般の方には作業所といわれてもよくわからない

かもしれませんね。


30年以上も前の話しですが

 障害をもつ方の就労の場を

共同作業所と呼んでいた時代が

あるようです。

そのなごりだと思います。


正確には就労継続支援事業所

といい

雇用契約をむすび最低賃金以上を 

利用者に支払う事業所をA型事業所といい工賃を支払う事業所を

B型事業所といいます。


ブログにも記していきますが

B型の作業所に通所するなかで

色んなことがあり現在は休んでいるのです。


それで自分にある作業所を見つけるために見学にいったり体験にいったりしています。

なかなかすべて希望どおりという

わけにはいかないですよね。

どの点を優先するか?

悩ましいところです。


今日も大塚駅近くの作業所に

見学にいきました。

とてもいい感じと思いました。

 都内なのでそれもいいのです。

ただ週3回以上が原則というところがひっかかります。

私が安定してるころならとくにそれは問題なかったかもしれません。

しかし色んなことがありすぎて

けして安定してるとはいえないのですよ。

先週に東川口駅の近くの作業所に

見学と体験にいきました。

そこは週1回でもいいのですけど

東川口駅には通いづらい😵

いやあ ホントに悩ましいところです😰