岩田寺の力士像(千葉県君津市大坂)No1732 | 房総ENJOY-LIFE、

岩田寺の力士像(千葉県君津市大坂)No1732

No1732
産女の踏切を越えて、今度は国道465号線の君津市大坂へ向かったのですが

先月の大雨で土砂崩れが発生して道は通行止めになっていました!

迂回路を走って行くと

なんと!

岩田寺の前に出てしまいました!

偶然、迂回路が岩田寺の前を通るとは?
せっかく来たのだから、チョット寄ってみました!

このお寺、岩田寺と書いて『がんでんじ』と読みます!
もう何年前でしょうか、この寺に来たのは?

このお寺にはあの安房三大名工の一人

初代 波の伊八、武志伊八郎信由と二代目信常の彫刻があります!
二代目信常の三枚の欄間彫刻は本堂の中にあり
現在、拝観する事は出来ませんが

初代 信由の力士像は境内から見る事ができます!

何年前でしょうか?
私は二代目信常の欄間彫刻をここで見た事がありますが
とても保存状態のいい欄間彫刻でした!

そしてこの力士像が波の伊八の作とわかったのは
最近の事で背中に墨書があったそうです!

葛飾北斎の『神奈川沖波裏』の画材が
いすみ市行元寺の波の伊八の『波に宝玉』にあった…と話題になったのが10年程前で

JRがツアーを初め一大ブームがおこりました!

その後、調査が始まりあちらこちらで波の伊八の彫刻が発見されました!


彫られたのは安永3年(1774年)伊八、23歳の時なのだそうです!

高さ90㌢幅やく65㌢
腕や胸の筋肉は朱色、髪は黒く塗られて目には銅板がはめ込まれているそうです!

私はこれを見て南房総市久保にある大黒様で有名な真野寺を思い出します!

真野寺の屋根にもこれと良く似た力士像が、ありました!

この真野寺にも伊八の欄間彫刻がありましたので
この力士像も伊八の作品ではないでしょうか?
今回、誰もいない初冬の境内を歩いてみました!

この梵鐘も他のお寺には無い屋根の造りです!
本堂とつながる南側のお堂です!


山門の隣りにある、綺麗な色づかいの六角形の芙蓉堂!

境内に2つ並んだ宝蔵

このお寺は創建は奈良時代と言われています!

境内にあるイヌマキの木の大きさから歴史を感じました!

このイヌマキの木は君津市の保存樹木に指定されています!

御案内

岩室山 圓明院 岩田寺
千葉県君津市大坂638

お付き合い誠にありがとうございました!
m(_ _)m