過去ログ(奥穂高岳 2006.8.16) | 風の吹くままに… by カワセミ

風の吹くままに… by カワセミ

そこに、まだ見ぬ世界があるから。

最近山に行ってないので



ヤマレポ書いてないなぁ



と思い



過去ログ書くことにしました



今回は



2006年に登った



奥穂高岳(3190m)



山を御存知の方は言わずもがなですが



日本で番目に高い山です



いつものことながら



過去ログは写真が少ないんで



あらかじめお断りを・・・m(_ _ )m



2006年8月16日(水) 奥穂高岳  これ→ヤマレコのページ


 注:ヤマレコで”end”の位置が白出沢の途中になってますが


    GPSの電池切れですあせる



登山口  新穂高温泉



前夜のうちに新穂高温泉まで車で移動&仮眠1時間ぐぅぐぅ



4:20 起床携帯



準備をして4:50しゅっぱ~つ!?



新穂高からは右俣林道を歩いていきます



てくてく、てくてく.......



テクテク、テクテク.......



TEKU、TEKU.......



ひたすら歩きます



途中、穂高平避難小屋を通って・・・



6:35 白出沢出合



ここを右へ入って上がっていきます



はじめはなだらか



周りをクマザサに覆われた登山道を歩いていきます



一人で歩いてると



物陰から熊クマが出てきそう・・・(^_^;)



ま、ここらへんは出てきませんけどね



樹林帯を抜けると



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-白出沢の滝

雪渓横を上がっていきます



ここの雪渓は



白馬や針ノ木みたいに



雪の上を歩くことはあんまりありません



時期が早いと



歩かないといけませんが・・・



7:50 重太郎橋



橋といっても太い木がかけてあるだけのものです



12:15に穂高岳山荘に到着しましたが



それまでに何回も小休止とってます



とりあえず、上を見上げると急勾配



山荘は見えてるんですが



歩いても歩いても着かないっていう感じでしたあせる



残念ながら山荘の写真もない・・・(^_^;)



この辺はblog書くことなんて考えてませんでしたから・・・



っていうか、blogの存在さえ知らんかったガーン




今はみなさんに伝える術があって幸せですラブラブ



ちょっと脱線しました・・・



山荘でおにぎり食べて



いざ、奥穂へ~~~!!



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-奥穂への道

下から見てると岩いわしてますが



実際に登ると



一生懸命になって



足元、手元ばかり見て登ってしまいます




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-奥穂への道アップ

この岩山を越えると・・・・





まだもうちょっと・・・あせるあせる



山頂付近からは


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-涸沢カール

見事な涸沢カール!!



赤い屋根が見えますね


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-涸沢ヒュッテ

涸沢ヒュッテです



皆さんがビールプハーやソフトクリーム



されるとこですね



13:25


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-奥穂高岳山頂

奥穂高岳(3190m)山頂です




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-日本第3位

ちょっとガスがかかってきて



展望はあんまりでしたが



南におわすは・・・


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-ジャンダルム

ジャンダルムです



まさに岩の塊




よく見ると山頂に2人立ってますが・・・




いつかは行きたいですね



あの頂に・・・



15分ほど休憩して下ります



穂高岳山荘を経由して




もと来た白出沢へ・・・



下りはちょっと早いからね



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-再び白出沢

下から吹き上げてくる風が



冷たくて気持ちイイ合格音譜




上を見上げると・・・


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-見上げると沢

ずーーーっと見てると



首が痛くなります


この白出沢



登りは迷うとこないんですが




下りは気をつけないと



雪渓の方へ下りていってしまいます



途中から右のほうへとって行きます




雪渓沿いに行くと



滝になってますから



どうやっても下りられません



戻ってくるのに15分はかかるんで



心して下ってください



白出沢の出合に着いたのが17:20



そこからは林道歩き



足取りも軽く



達成感に満ち溢れてました



深山荘前の駐車場に着いた時は(19:00)



もう真っ暗でしたけどねあせる





槍穂を見るのに



新穂高に通うようになって数年・・・



いつかは日帰りで登りたいと思ってた奥穂に



登ることができました



この山行で



けっこう自分の足に自信が持てた日でした



次の日からは筋肉痛に悩まされましたけどねあせる