☆和佐又山☆ | 風の吹くままに… by カワセミ

風の吹くままに… by カワセミ

そこに、まだ見ぬ世界があるから。

まずは1月6日に凍ってなかった御船の滝へ



例のごとく夜のうちに移動車



前回と同じく井氷鹿(いひか)の里に駐車駐車場(1:00am)



外の気温はマイナス3度



エンジンを停めて寝袋にくるまって・・・ぐぅぐぅ



5:30 起床目覚まし時計



フロントガラスが凍ってました



それも内側が・・・



まだ暗い中、支度をしてしゅっぱ~つ歩く




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-車両通行止

御船の滝までの林道は1月25日から車は通行止めです



通行止めじゃなくっても歩いていくけどね



前回と同じく舗装された林道をてくてく歩いてると・・・・



ん、なんか足りない・・・




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-道路には雪はない

そう、雪が全然ないんです



ちなみに前回、1月6日のレポはこちら



結局滝のところまでほとんど残ってませんでした




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-御船の滝口1



御船の滝の入り口です



階段のところも雪はありません




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-雪がない!!







川を渡る木道も全然雪は残ってませんでした















で、肝心の滝はというと・・・



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-7分凍ってます


前に来た時よりは凍ってましたが



上のほうはまだまだ・・・



もっとガッチガチに凍ってると思ったのに・・・



ご期待に添えないでスイマセンm(u_u)m



って、私が謝るのも変ですが(笑)



それでも滝の下の川は凍ってるところがあったんでご覧ください



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-川にツララ  カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-川にもツララ


今日はツララを撮りに来たような感じになりましたね



この後、和佐又山へ向かいました



車でR169を南下



伯母峯トンネルを抜けたらすぐに右折



山道を車上がろうと思ったんですが



凍結してるようなんで



下の方の路肩に置いて



ちょっと休憩ぐぅぐぅ



30分後出発



9:20 和佐又口
10:15 和佐又ヒュッテ
11:00 和佐又山
11:30 分岐
12:33 笙の窟
12:55 日本岳のコル
13:15 石の鼻
13:35 引き返す
14:05 笙の窟
15:00 分岐
15:20 和佐又ヒュッテ
15:57 和佐又口



歩いたルートはこちら



和佐又ヒュッテまでは



陰になってるところは凍った上にうっすら雪が積もってて



とても滑りやすい(^_^;)



下から1時間弱でヒュッテに到着


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-和佐又ヒュッテ

すぐ横にスキー場があります


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-和佐又スキー場

奈良県下唯一のスキー場だそうです



でもリフトはなしガーン



しかも今日の状態では滑ることはできません



ソリで滑った跡はありましたが・・・




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-ヒュッテ先のトイレ

少し先にトイレ男女があるんですが



冬季だけなのかは分かりませんが



シャッターが閉まってましたあせる



あっても意味ないやん



スキー場の下から



和佐又山に登ります



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-和佐又山登山口

ここに書いてありましたが



ヒュッテに駐車すると3時間で500円


それ以上は1日1000円いるそうです



網をよけて登っていきます



そうそう、ヒュッテにはワンコわんわんがいましたよ



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-ヒュッテには犬が

↑クリックしてね


写真中央下の白いのがそうです




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-鹿よけ柵
ちょっと登るとすぐに鹿よけの柵が・・・



通ったらちゃんと閉めておきます



足元は・・・


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-雪はたっぷり  カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-山頂まで雪道



スキー場にもこんなくらいあったらいいのにね



まだアイゼンはつけなくても登れます



ヒュッテから30分で山頂に到着です 11:00



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-和佐又山三角点  カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-和佐又山頂上
三等三角点でした




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-大普賢をバックに


大普賢岳をバックに撮ってみました


そうそう、ちゃんとデジイチでも撮りましたよ



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-大普賢岳(和佐又山より)

大普賢岳です


なんかやっぱり違いますね音譜




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-大峯山脈

大峯山脈です(左のほうに近畿最高峰の八経ヶ岳が見えてます)



修験道ではこの山々を延々と熊野まで歩くそうですΣ(・ω・ノ)ノ!



いつかやってみたいなぁ・・・爆




ところでこの山



山頂付近には



目印の赤テープリボン



そこらじゅうにあって



迷うっちゅうねんヽ(`Д´)ノ



しばらくうろうろして



ヒュッテにいたワンコのと思われる足跡足跡を発見



下りて行くとあってましたニコニコ



ワンコちゃんありがとー



ヒュッテまで戻れる分岐まで下りてきて 11:30



まだ時間があるなぁ~



大普賢岳方面に



行けるだけ行ってみるか~



ということで



また登りだしました・・・



歩いてると・・・


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-ジグザグの樹

雪の多いところにはけっこうありますが



何でこんなになってしまうんでしょうねはてなマーク



こんな形になっても成長してるところがスゴイ!!



大普賢岳への道には



数々の窟(いわや)があります



これも修験道の道なので・・・



はじめの窟はシタンの窟 12:05



岩がせり出していて



雨をよけられるようになってます



でもこの時季は・・・



岩の割れ目から水が染み出して



さらにそれが凍ってツララになってました



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-シタンの窟

スゴイでしょ目



この時季しか見られませんよ



さらに次の窟(朝日の窟)では



こんなツララが


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-朝日の窟(ツララ)


これはデジイチで撮ったんですが



広角ズームではダメで、望遠に変えて撮りました


その1~2分後に下に落ちて割れちゃいましたガーン



ほんの一瞬のシャッターチャンスでしたね



さらにその先の窟(笙の窟)に行くと・・・



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-笙の窟の祠 カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-笙の窟(錫杖)


祠のある一番大きい窟でした



ここならツララのないところなら夜も明かせそうです



この祠の脇には



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-笙の窟

ちょっと寄ってみます



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-氷筍

氷筍(ひょうじゅん)です



地面から氷が生えてるように見えます



ホントに自然の造形には感心させられますね




そうそう、ここの登山道はクサリ場や鉄のハシゴがたくさんあります



キケンです



初心者の方は御遠慮ください



特に今の時季は・・・
カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-キケンなところにはハシゴが  カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-氷の階段

右の写真のように


完全に凍っています



アイゼンがないとこの上は歩けません


私はこの時点ではアイゼンはつけてませんでしたので


この脇を恐るおそる歩きました



何とか上がれましたが、決してマネはしないでください



このあと、石ノ鼻というところまで来て(途中でアイゼンつけました)



見上げると・・・


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-小普賢と大普賢

左が小普賢岳、右奥が大普賢岳です



小普賢岳だけ登ることにしたんですが・・・



どうも頂上への登山道はないようでした



道は右側をトラバースするようについてましたが



雪がけっこう多くて




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-小普賢直下の引き返しポイント

ここまでで引き返しました 13:35



ひとりではこの先はちょっとキケンです



ここまでも滑落の恐れのあるところはたくさんありました



これ以上進むとさらに危険度が増しそうやったんで



今回はここまでということで・・・



いくつか危険なポイントをやり過ごして



さっきの笙の窟に戻ってきてランチタイム 14:05



夏はおにぎりおにぎりが多いですが



冬は凍ってしまうんで



カップラーメンカップラーメンが多いですね


身体もあったまるし・・・




ただ、さっきの写真を見てもわかるとおり



ツララが無数に下がってて



この時間帯になってくると



溶けて落ちてきます叫び



真下にいたら・・・



ゾッとしますね



ツララのないところを選んで休憩&ランチ



同時にここでアイゼンもはずします


さらに、氷の芸術をご覧ください



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-氷の芸術1



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-氷の芸術2               カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-氷の芸術3

とてもキレイキラキラでした



あとは下りのみ



笙の窟からヒュッテへの分岐までは30分足らず



さらに15分ほどでヒュッテに着き



林道を40分下って車に戻りました



やはり、修験者の山だけあって



男性的でしたsei




山から下りたら



お楽しみの温泉温泉ですニコニコ



今回は以前一度入った上北山温泉です



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-上北山温泉


道の駅 上北山 の川を挟んで対岸にあります



少し寒かったんですが上着を置いて入りました



大人500円です



中はいたってシンプル



内湯が2槽、露天もあります




ここのお湯はホントにぬくもります



しばらくは上着を着なくても全然寒くならないです



ただ、前よりもカルキ臭が強くなったような・・・



車を停めた道の駅は



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-道の駅は臨時休業

今日は臨時休業でしたショック!



今日はトータルで20km歩けました音譜



この調子で今年も歩く距離を伸ばしていきますよ~




また、長くなってしまいましたm(_ _ )m



どうも山ネタは長くなりがちですね




ここまで読んでくださった皆さん



本当にいつもありがとうございます



感謝感謝です



ペタしてね