6月24日(土)は、新幹線に飛び乗り、京都をちょこっと歩き、阪急電車で 西宮北へ。

 

 

 

 

兵庫芸術文化センター  にて

 

 

 

 

 

山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団で  ブラームス ヴァイオリン協奏曲

                    (vn樫本大進)

                     エルガー 交響曲一番

 

でございます。

 

 

 

 

 

開演前、指揮者さんが、エルガーの説明をされ、モグリのクラシックファンのワタクシ、エルガーを生で聞くのは初めてでしたが、ユーモアを交え説明され、たぁあ~っぷり 初めて生で聞く、エルガーに浸ります。

 

冒頭の主題、 まさしく、大英帝国~~~♪♪ ゆう印象を持つたモグリのファンでした。

長い曲ですが、 迫力たぁあ~っプリの大熱演 に あっとゆう間に時は流れ、 拍手喝采。

 

樫本大進さんのブラームスも、えかったにゃああ。

 

 

 

ホンで当初の予定では、↑↑↑の桶を聞き、帰る予定でしたが、

翌日 25日(日)には、 ザ・シンフォニーホール で

 

 

 

 

 

 

 

ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 が、 

          チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲(vn諏訪内晶子)

                                                                「悲愴」

 

をやることが、判明したんで、  折角、新幹線で関西に行くんなら、久しぶりに諏訪内さんも聞くかにゃあ~★

 

で、新大阪のビジネスホテルに泊まり、翌朝も京都をちょこっと歩き、今度は、京阪電車 、環状線を乗り継ぎ

 

 

 

 

 

半年ぶりに、 ザ・シンフォニーホール(大阪)へ。

 

 

 

 

 

 

昨日の樫本大進さん、当日の諏訪内晶子さん、 どちらも迫力たぁあ~っプリの大熱演。

(モグリのファンゆえ、表現力が乏しくて、すんません^^)

 

 

ほんで、指揮者のシャニさんも、えかったにゃああ。

情感たぁああ~っぷりに 悲愴を熱演。 四楽章終盤の、 

銅鑼(ドラ)の音がホールに響けば、

人生の10カウントを聞いたような感傷に思わず陥ります。

 

 

終演後、静寂の時 が、ホールを包み込み 大拍手。

 

 

 

 

バーミンガム市交響楽団、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団

どちらも、大当たりのコンサート でありました。

 

 

 

最近,年とともに、  そろそろ、もぅコンサートに行くのも、控えるかにゃあ~?

とも思うこともありますが、 二日連続で、こんな熱い演奏を聞かされた日 にゃああ、

 

まだ、まだビンボー財布と相談しながら、 オーケストラコンサートに行くどおお~★

とも思う、おっさんなのでした。

 

 

 

 

風に吹かれて  ~~~ いつも一人でコンサート ~~~♪♪

 

 

 

 

 

ほんま、また機会があれば、 山田和樹さん 、ラハフ・シャニさん、聞いてみたい指揮者さんです。

 

(ラハフ・シャニさん、11月には、イスラエルフィルと日本にやってきますが、ちょうど、ベルリンフィル来日公演と日程がぶつかってしまいますた・・・・。両方、行きたいけど、ちょっと無理かにゃああ・・・・。残念)

 

 

 

 

 

~~~ 追加牡蠣子  ~~~

 

 

兵庫芸術文化センター、 一か月後に迫った

 

 

 

 

 

 

ドン・ジョバンニ で  盛り上がってるようです。