ブログ2169日目です。

 

 

 

お越しいただき感謝ですニコニコニコニコニコニコ

社会保険・終活の知識ひろめ

隊(たい)!の社会保険労務士・

終活知識ファシリテーターのかわせです。

 

 

 

毎月17日は兵庫労働基準局が定めた

「安全の日」。

阪神淡路大震災以降復興の作業で

労働死亡災害が多かったこともあり、

設定された日です。

 

 

毎月17日は、企業と家庭の片づけに

ついて書いていきます。

 

 

 

 

 

私の親の家もそうでしたが、

高齢になるとどうしても

 

 

 

掃除を小まめにすることが

体力的にも難しくなります。

 

 

 

ところが、高齢者の家は

基本的にモノが多いんですよね。

 

 

 

私の実家ではモノが床置きされて

電源コードが床にあったり…。

 

 

 

こうなるとからだの不自由な

母親が足をコードに引っ掛けて

転んでしまい骨折という事態も。

 

 

 

自分自身の教訓として

とにかくモノは増やさないということを

意識しないといけないということ。

 

 

 

高齢者の世帯は使わないモノでも

将来使う可能性があるからと

大切に押入れの奥にしまいがち。

 

 

でも押入れにしまい込んでしまうと

存在自体を忘れてしまい、

 

 

 

また新たに別の新品を購入して

使ってしまいますから

 

 

 

永遠に使うことはなく、

タンスの肥やし状態になる…。

 

 

 

そして、ご自分が亡くなり

子どもたちが遺品整理をして

 

 

 

タンスの肥やしがゴミとして

捨てられるという流れに。

 

 

 

モノは使ってこそのもので

あって、しまい込んでいても

何の意味もありません。

 

 

 

私の実家でもそうでしたから…。

 

 

 

引き出物のタオルや寝具類は

もらっていたらカビが生える前に

使い切っていたでしょう。

 

 

モノを捨てるようにもっていくことは

私自分はできませんでしたね。

 

 

 

自分の家で使うからと言って

少し持ち出せた程度でした。

 

 

 

最後は子どもたちが遺品整理で

苦労することになるのですが…。

 

 

 

 

いつものお守りのアマビエを

 

 

 

 

 

まだまだ終活ブログは続きます・・・・・。

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

事前準備が肝心です!

リタイア、年金、資産運用、介護、医療、お墓、

相続まで・・・・終活セミナーは当事務所まで

 

自らが経験したことから最新情報まで

お伝えします。

知っておかないとお子さんが困るかも??

 

川瀬社会保険労務士事務所 まで

 

Email:syaroshi☆d3.dion.ne.jp

☆を@に変えてお願い致します。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★