ブログ949日目です。

 

 

 

お越しいただき感謝ですニコニコニコニコニコニコ

社会保険・終活の知識ひろめ

隊(たい)!の社会保険労務士・

終活知識ファシリテーターのかわせです。

 

 

 

「墓じまい」編が続いていますが、

今回はこれを書いておきますね。

 

 

 

9月11日に内閣改造が

行われました。

 

 

 

話題はこの人ばかりで

他の方が目立たないのですが、

 

 

いよいよ社会保障改革は、

本気モードに入ったということ。

 

 

 

私が注目するのはどうしても

ここですからね。

これは本気でやるという意思表示でしょう。

 

 

 

 

 

いろいろな状況を鑑みると、

あと2年間は思い切った改革を

しやすい環境とも言えます。

 

 

 

しかも「全世代型社会保障

検討会議」がこの連休明けにも

初会合を開催ということで、

 

 

 

内部では多分しっかりと

改革案がそれなりに準備されている

様子が伺えますね。

 

 

 

今回は医療と介護が

メインターゲットでしょう。

 

 

 

もちろん年金にも手を入れるでしょうが、

今一番頭が痛いのが

医療と介護ですからね。

 

 

 

医療保険は負担部分と

薬剤などの給付にメスを

入れてくるでしょうし、

 

 

 

介護に関しては、負担増と

要介護度が軽い場合の

扱いをどうするかでしょう。

 

 

 

話題の人に世の中の視線は

集まりますが、

 

 

我々の生活に直結する

事柄については

 

 

 

アンテナを張っておかないと

いざというときに「前と違う!」と

なってしまいます。

 

 

 

「終活」にも絡んでくる医療や介護は

どうしても高齢になると、

 

 

 

使わざるおえない状況になることが多く

その後の制度変更は堪えますからね。

 

 

 

どこまで負担増と給付減に

踏み込んでくるのか?

 

 

 

じっくりと注視しておかなければ

なりません。

 

 

 

まだまだ終活ブログは続きます・・・・。

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

事前準備が肝心です!

リタイア、年金、資産運用、介護、医療、お墓、

相続まで・・・・終活セミナーは当事務所まで

 

自らが経験したことから最新情報まで

お伝えします。

知っておかないとお子さんが困るかも??

 

 

川瀬社会保険労務士事務所 まで

 

Email:syaroshi☆d3.dion.ne.jp

☆を@に変えてお願い致します。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★