ブログ893日目です。

 

 

 

お越しいただき感謝ですニコニコニコニコニコニコ

社会保険・終活の知識ひろめ

隊(たい)!の社会保険労務士・

終活知識ファシリテーターのかわせです。

 

 

 

7月2日に厚生労働省が

2018年の国民生活基礎調査の

発表を行いました。

 

 

高齢者世帯では、収入の

61.1%を公的年金で

まかなっていますが、

 

 

働く高齢者の増加によって、

前年の調査から公的年金の

比率が5.2ポイント低下したという。

 

 

 

高齢者世帯の平均所得は、

334万9千円となり、

 

 

 

前年調査と比較すると、

5.1%増えました。

 

 

 

公的年金だけでは、

生活をするのは難しく、

 

 

 

働くことで公的年金以外の

収入を確保する という実態が

浮き彫りになったといえます。

 

 

 

そして、公的年金だけで

生活している世帯も

 

 

 

51.1%と半数を占めていると

いう現実もあります。

 

 

 

収入の内訳を細かく見てみると、

勤労収入が85万1千円(20.0%増)、

 

 

 

利子や配当の所得も

26.7万円(59.0%増)と

共に伸びています。

高齢者で株式投資をしている方が
結構多いとも言えますよね。
昨年は上場企業の業績も良くて、

配当が増えましたから・・・・。

 

 

 

公的年金は、単身者の高齢世帯が

増えたことに加えて、給付水準が

下がったことも影響して、

204万5千円(3.2%減)となりました。

 

 

 

この統計結果を見ると、

今後年金収入が期待できないと

仮定すると、

 

 

できるだけ長く働いて

収入を得ることが

重要になってきます。

 

 

 

生活意識に関する質問では、

生活が「苦しい」という回答が

 

 

 

全世帯で57.7%(1.9ポイント増)、

高齢者世帯で55.1%(0.9ポイント増)と

増加傾向が続いています。

 

 

 

秋からの消費税の増税も

また影響を与えそうです。

 

 

 

私もそうですが、からだが続く限り

働くことしか解決策はないのでしょうか・・・・・。

 

 

 

まだまだ終活ブログは続きます・・・・・。

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

事前準備が肝心です!

リタイア、年金、資産運用、介護、医療、お墓、

相続まで・・・・終活セミナーは当事務所まで

 

自らが経験したことから最新情報まで

お伝えします。

知っておかないとお子さんが困るかも??

 

 

川瀬社会保険労務士事務所 まで

 

Email:syaroshi☆d3.dion.ne.jp

☆を@に変えてお願い致します。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★