今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場。


後に大師の高弟が大師の足跡を遍歴したのが霊場めぐりの始まりと伝えられています。


人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。


徳島阿波(発心の道場1番から23番)、


高知土佐(修行の道場24番から39番)、


愛媛伊予(菩提の道場40番から65番)、


香川讃岐(涅槃の道場66番から88番)


に至る1450キロを巡拝する四国遍路は昔も今も人々の人生の苦しみを癒し、 生きる喜びと安らぎを与えてくれる祈りの旅なのです。