☆我が家のお昼ごはん☆ | さとっちのブログ☆

さとっちのブログ☆

2010年10月4日生まれ♂高機能自閉症※普通学級
2012年8月23日生まれ♀高機能自閉症※普通学級
2015年2月7日生まれ♂年中

発達障害の子供達を育てるシングルマザー。子供達とありのままの日常生活を綴ってます。
どぅぞ、よろしくお願いいたします(*≧∀≦*)

こんにちは~あんぱんまん

大阪は曇ったり晴れたりっとしてて

風が強いですねあんぱんまん



さてさて、我が家のお昼ごはんは




☆さとっちのブログ☆


上記の麺を使って

あとは春キャベツと新玉ねぎと豚バラで

普通に焼そばを作りますおんぷ



というわけで



きら我が家のチャンポンきら




☆さとっちのブログ☆



なぜ、焼きそばにうどんがはてなって思いますよねかお

昔、私が小さい頃、良く母が焼きそばを作ってくれて

その時、いつも父が

「焼きそばだけじゃお腹いっぱいにならない!!☆」と

焼きそばを作る度に言われたそうで母はそれ以来

焼きそばだけじゃなく少しでもお腹の足しになるよう

うどんを入れるようになったのがきっかけですきゃ



何故か、私の母はこれを「チャンポン」って

呼んでたから私も自然にチャンポンって呼ぶように

なっちゃいましたね笑



チャンポンと言えば、長崎のラーメンなのにねあいや~ase



さてさて次は


きらとあ用 お昼ごはんきら




☆さとっちのブログ☆





本来なら食後のデザートとして

イチゴを出すのですが、、、

今回は口内炎が出来て舌が痛いので
少しでもご飯を食べて欲しいと思って

特別にとあの大好きなイチゴを用意おんぷ


ではでは



「いっただぎま~すハート




☆さとっちのブログ☆



一番にイチゴをひとつ食べてから~




☆さとっちのブログ☆


焼きそばを食べ始めましたよぉニコニコ

チョット麺が長すぎて食べづらそうだったので

キッチンバサミでチョキチョキと食べやすいように

してみましたぁあげ



そぅそぅ

とあが座ってるイスは大人用イスですにっこり



☆さとっちのブログ☆



ちゃんと上手に座って食べてます笑




☆さとっちのブログ☆



食事用クッションは成長とともにクッションの高さを

変えられるしカバーは洗濯できるし

クッションをつけてとあも少し座高が高くなり

食べやすくなったようでちょうど良い感じですてへ



座る時も自分から上がり

降りる時もちゃんと上手に降りられ

4本の紐でしっかり縛っており

滑り止め加工もしてあるし

今のところ、落ちることはないですあげ




大人と同じイスに座って

同じものを食べるととあもとっても嬉しそう赤ちゃん




☆さとっちのブログ☆



ついつい

笑顔が出ちゃうねぇハート



春キャベツや新キャベツは柔らかくて

甘くて美味しかったぁかお

とあは用意したイチゴを全部食べて

焼きそばも野菜は全部食べてて麺だけ

あとひと口って言うところで

ご馳走さま!!☆してましたぁにっこり



サゲサゲ↓とあが使ってる食事用クッションはこちらサゲサゲ↓


























サゲサゲ↓ことりちゃんの絵柄が入ってるクッションサゲサゲ↓






サゲサゲ↓ツリーもあるよあげサゲサゲ↓







サゲサゲ↓ハウスもあるよあげサゲサゲ↓








ペタしてね