『達也と芽衣子のほのぼの夫婦ラジオ

〜野村家へようこそ!〜』 

SKYWAVE FM (89.2MHz)

毎週

金曜23時-24時

 

2月25日()23時~24時

69回放送をお聴きいただいた皆さま、ありがとうございました!

 

今回の 野村家は…

 

    
◆オープニング

ランチで偶然隣同士になったのに

お互いに気がつかなかったお話

◆近況トーク

おくさまがルームランナーを買ったお話

◆お便りのコーナー

・ふつおた

・先週(2/18)放送回の

実況ツイートを見ながらお喋り

◆おくさま語録

「旦那さん(野村達也)が

日頃からツイッターやブログに書き溜めていた、おくさま(川﨑芽衣子)の

おもしろ(?)発言エピソードを振り返る

というコーナー

◆エンディング

 

 

    

◆オンエア曲

melody in the pocket/777☆SISTERS

アマノジャクの独白/オトループ

でお送りしました( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

オープニング 

 

先日、ツイッターなどでも触れた話題なのですが、

達也さんと私がそれぞれ全然別のスタジオでお仕事をしていたのに、ランチで偶然同じ時間に同じお店に入り、さらに隣の席だったにも関わらずお互い存在に気付かずに帰るという、おかしなミラクルを起こしたお話についていろいろと笑い泣き

まさかのどっちも気が付かないなんてある!?というびっくり展開でしたが、こうやってラジオのネタにもなったので良かったです(笑)

 

 

そんな出来事があったお店は、六本木の「イマカツ」さん

名物のささみカツはびっくりするほどしっとり柔らかで、周りの衣は上品なサックリ具合でとっても美味しいので、機会があったらぜひ行ってみてください♪

 

 

近況トーク 

 

野村家の中で、最近どんどん健康志向が高まっておりまして、ちょこちょこといろんなことを実践しています。

その中のひとつとして始めたのが、

「ウォーキング」

激しい運動するよりも、適度に歩くほうが体に良いらしいですからね!

 

とはいえ、この寒い中ウォーキングのためだけに外に出るのもおっくうだし、着替えたりなんだかんだの準備で時間かかりそうだし、ただ歩いているだけだと飽きちゃいそう…と、軟弱思考な私でしたので、それを解消するアイテムとして思いついたのが…

 

ルームランナー!

 

これなら、温かいお家の中で、時間や格好を気にせず思い立ったらすぐに始められるし、歩きながら動画や本などを読むことができて時間を効率的に使えるので、ネックになってる課題全部クリアできるじゃーーん!とキラキラ

 

とはいえ、それなりに良いお値段するだろうし、すぐに使わなくなったら、いらない大型家電がただ部屋を圧迫しているという目も当てられない状態になってしまうので、選ぶときは吟味に吟味を重ねましたよ…!

 

何事も継続することが大切なので、飽きっぽい私が続けるためには、何とかして飽きてしまう可能性のある要因を排除していかねばならぬのです。

 

条件としては、

・余計な機能はいらないので、とにかく軽くて、移動がしやすいこと。

・すぐに起動して始められること。

 

普段過ごしているリビングとは別の部屋においたらそれだけでやる気がなくなるだろうし、移動できないようなサイズや重さのものが部屋を圧迫するのは嫌だったので、この条件にしました。

 

その結果、いろんな方たちのレビューや商品説明を細かくチェックしたうえで、とても良い感じのルーランナーに出会うことができました♪

 

今は夫婦共々朝晩それぞれ30分ずつくらい歩くようにしていますニコニコ

 

番組内ではそんなルームランナーの感想などをいろいろと。

 

ちなみに買ったのは、KingSmithの「WalkingPad S1」というマシンです。

興味ある方はぜひ調べてみてくださいバイバイ

(写真撮ろうかと思ったけど、家の中がいろいろ写りこみそうなのでやめました^^アセアセ

 

 

健康のためには1日8000歩ほど歩くと良いといわれていますが、ルームランナーを買ってからはこの歩数、今のところ毎日クリアできていますキラキラ

これからも継続して、毎日しっかり歩いていきたいです!

 

 

 

ふつおた 

 

「おふたりが、ご自身にキャッチコピーをつけて!!と言われたら、
どういった点を意識し、どのようなキャッチコピーをつけますか?

また、ノムラさんの『ノムラの半分は 誠実さでできています』のキャッチコピーはどういった経緯で生まれたのか、お聞きしたいです…!」

 

という内容のお便りをいただきました!

ありがとうございますニコニコ

 

自分で自分のキャッチコピーを付けるって難しいですよねアセアセ

達也さんは自身のウェブサイトや名刺にキャッチコピーを載せているのですが、その経緯や、どうやってキャッチコピーを考えたかなどいろいろお話ししておりましたよニコニコ

自分一人じゃわからないときは、自分のことをよく知っている方たちが感じている印象から考えてみるのもいいかもしれませんね!

ということで、私のキャッチコピーも、ぜひ、お願いします爆  笑

 

 

先週(2/18(金)第68回放送回の実況ツイートを見ながらお喋り 

 

皆さんいつも実況ツイートありがとうございます!

せっかく「野村家に遊びに来ているようにのんびり楽しんでいただく~」をコンセプトにしている番組なので、時間差ではあるけども皆さんとお喋りできたら良いな~ということで、このコーナー(?)を始めてみました!

皆で楽しんで作っていける番組になれたら良いな~と思っておりますよニコニコ

「 #野村家ラジオ 」をつけてTwitterで呟いていただくと、翌週のこちらのコーナーでそのツイートを取り上げるかも…!

ぜひハッシュタグをつけて呟いてみてくださいねウインク

 

 

おくさま語録 

 

【旦那さん(野村達也)が日頃からツイッターやブログに書き溜めていた、おくさま(川﨑芽衣子)のおもしろ(?)発言エピソードを振り返るコーナー】

 

今回のエピソードはこちら

「ごはんを食べて自転車で帰ってる途中のおくさま「寒い…!」 帰宅したおくさま「アイス食べません?」

 

かき氷アイスを食べたおくさま、すっかり冷えたようで「お茶を飲みませんか…?」と準備を始めました( ^ω^ )

 

 

ほんの数分前まで寒がっていたくせに暖かい部屋に入った途端アイスを食べようとしたり、暑いからかき氷を食べていたはずか寒くてお茶を飲んだりと、いろいろと忙しない私のエピソードがピックアップされたようです( ^ω^ )

まぁ、、、あるあるですよね!爆  笑

 

その時の解説をいろいろと 笑

 

 

エンディング 

 

2月、3月のトークテーマは…

「おすすめの鍋の食べ方は?」

 

だしは?具材は?しめに何食べる?などなど。

温かいお鍋を食べて、寒い季節を乗り越えていきましょうー!

皆さんのおすすめをお待ちしていますキラキラ

 

 

ツイッターのハッシュタグ #野村家ラジオ や番組HPから募集中ですのでよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

 

次回の放送は3月4日(金)23時〜☆

 

 

 

夫婦で出演のお知らせです☆

Leidenschaftプロデュースさんの企画「和の音」に夫婦で参加しております♪

日本文学の朗読をサブスクリプション形式で聴いていただけるサービスです。

たくさんの素敵な声優さんたちが参加されていて、毎日更新されていますよ。

我々夫婦の作品もいろいろ更新されておりますので、良かったらぜひ聴いてみてください♪

詳細は⇩のLeidenschaftプロデュースのツイートをご覧ください。
https://twitter.com/Leidens96753067/status/1388148883407003649?s=20

 

ツイッターのハッシュタグ #野村家ラジオ や番組HPから、番組への感想・質問などお便りお待ちしています。

コーナーのお題なども送ってもらえたら嬉しいです✨

【番組HP】

 

 

 

【サイマルラジオ】のHPから、ネットでリアルタイムで聴いていただくこともできますので、よろしくお願いします!

 

 

 

※2022年2月15日更新

 

野村家ラジオ[第20回放送]のアーカイブが配信されました!

SKY WAVE FM YouTubeチャンネルでご覧になれます!

過去放送のアーカイブは順次アップしていきますので、ぜひよろしくお願いいたします

(現在#1〜#20配信中)

再生リスト「野村家ラジオ」からまとめて視聴できます。

ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします♪

【SKY WAVE FM YouTubeチャンネル】