おはようござい麻世ウインク


京都に流れる鴨川には
幼い頃から思い出がある


橋の真ん中で立ち止まって川上をじっと眺めていた


なんか落ち着く
やはり川﨑麻世は
川好き麻世なんだなアセアセ


実は俺が
生まれてすぐに住んでいたのは
鴨川を4キロ程登った下鴨で
赤ちゃんの頃に川で行水させらていたらしい


四条大橋の袂にある
幼い頃から見ていたこの女性の銅像が
歌舞伎を創始した
出雲阿国だと知ったのは
後の事だ


阿国歌舞伎を題材にした舞台は二本出ており
いずれも相手役の名古屋山三郎を演じた



歌舞伎と言えば
すぐ近くにある
南座で滝沢歌舞伎が上演されており
多くのファンの皆様でこの辺りは賑わっていたウインク



四条通りの突き当たりにある
八坂神社にお参りに行って来た⛩



前回
母と行った時のおみくじは
第一番の大吉‼️

今回はラッキーナンバーの
第五番!


なんだろう?
なんだろう?


また大吉だ‼️


俺大吉率かなり
高い‼️


あっほーいおじさんだから大吉ばかりではなく
ピョン吉が出てもおかしくないが笑い泣き

グラサンあっほーい!!

ピョン上矢印下矢印





屋台を通り過ぎるなんて
やーたいえーん

グラサンあっほーい!!

ピョン上矢印下矢印



矢張り
ソース系アセアセ

箸巻なる物を食べた爆笑



♪ 箸巻きはいつも雨〜♪

グラサンあっほーい!!

♪ 始まりはいつも雨〜♪やろ‼️

この後に花屋に寄って
同じ東山にある
東福寺まで行って
お墓参り


東福寺と言えば
紅葉で有名なお寺

まだ紅葉には少しだけ早かった🍁

でもまた紅葉🍁

グラサンあっほーい!!


また来ようやろ‼️

ピョン上矢印下矢印



この奥の左側に川﨑家の墓がある






俺はまだ入ってないから
赤字アセアセ


京都では
母の症状を聞きに病院も行けたし
宮本カレーも食べ
八坂神社で大吉
そして墓参りも出来て

スッキリしたおねがい

コロナ禍でなかなか出来なかった事が出来てスッキリしたキラキラ

まだまだコロナは油断は出来ないが
今回は心がリフレッシュとパワーチャージが出来た‼️

よっしゃ‼️
まだまだ頑張るで‼️


出演映画『ある家族』からの
お願い👇
 
 
 
 拡散のご協力、よろしくお願いいたします。