親亀コケたら皆コケタ・・・・・

 

縁起でもないこと言うな。(# ゚Д゚)ノ

 

で、2000番のペーパーでタンク塗装面を研いだら

 

なんかスベスベお肌になったんですよ。

 

これは・・・・

 

もしかしたら、この状態でウレタンクリアを吹いたら平面が出ているし

 

良い感じで仕上がるのではあるまいか。(;゚д゚)ゴクリ…

 

台風が接近しているしやるなら今しかないのです。

 

で、今度は垂れの無いように慎重に吹きますよ。

 

15分間隔で3回吹きました。(=゚ω゚)ノ

 

ツヤツヤの仕上がりになりました。

 

72時間乾燥させたらタンクデカールを貼って完了です。

 

えっ?

 

クリアでデカールを抑えたりしないの?

 

えっ・・・・( ゚Д゚)

 

 

 

塗装面に使うと塗装が溶けるので注意です。

 

プラサプ吹く前の下地の段階で油分を取ります。

 

自分は中性洗剤で洗って、消毒用アルコールで拭いてからキャンディー塗装を

 

しました。最初に軽く吹いて塗装を弾くようだったら即中止して脱脂からやり直し

 

てください。

 

 

今回はこいつを使って上にキャンディーレッドを塗りました。

 

研磨パッドで全体を足付けして、中性洗剤で洗って、アルコールで拭いて

 

キャンディレッド塗装。キャンディー塗装は塗るほど色が濃くなるので

 

注意です。シルバー下地をよりギラつかせたいなら

 

 

こいつを使ったり

 

 

ラメちゃんたらギッチョンチョンでパイのパイのパイ

 

カスタム塗装感がバリバリ出ます。(=゚ω゚)ノ 使ったことないけど。(;^ω^)

 

 

ウレタン塗装だとシリコンオフの溶剤にも負けませんよ。

研いだ後で洗っているので油分が残っているってことはないと

思うんですけどね。