昨年の1月に交換しているので、故障原因から外していました。

 

その結果

 

キャブレターの迷宮に迷い込んでしまいましたよ。

 

パイロットジェットとメインジェットの皆さん (ノД`)・゜・。

 

番号を確認したらピルケースに入れて数字を書き込んでいます。

 

考えてみれば以前は

 

MJ140で高回転で頭打ちだったのに

 

MJ170にしたら力強く回ってプラグが白いって

 

明らかにガスが薄い症状ですし・・・・

 

で、クランクケースカバーを外したらビンゴです。(^◇^)ノ

 

マグネットローター側にオイルが侵入していますね。

 

※厳密にいうと混合気のなれの果て。2ストオイルのみ残った?

 

こちら側はクランクオイルシールが破損しない限りオイルは

 

ないはずです。

 

オイルシールのリップがちぎれてはみ出していましたよ。

これでは一次圧縮ができません。

※オイルシールの打ち込み位置に注目 ツライチじゃないのね。

※リップ シャフトと接する部分です。これがちぎれて破片が

落ちていました。Σ(゚д゚lll)ガーン 

 

破損したシールを外して新しいシールを打ち込みます。

 

1年少々でこんなことになった原因を考えると

 

オイルシールを奥に打ち込み過ぎたせいではないかと考えます。

 

このせいでベアリングと干渉してシールのリップ部分が

 

シャフトに当たったのではないだろうか。(。´・ω・)?

 

今回はシールをツライチまでの打ち込みにしました。

 

因みに純正シールの内側に付いていた白いのはシリコングリス

 

でした。ε-(´∀`*)ホッ

 

最初のシール状態で判断しろって思うかもしれませんが、

 

シールを確認した時点で抜け掛かっていたのでねぇ。

 

初めて確認した時の画像です。

良く見るとちょっと浮いていますね。押したらスコッて奥に入ったし。

 

フックツールで引っ張ったら簡単に抜けましたよ。(ノД`)・゜・。

 

で、組み上げてエンジン始動する前に

 

キャブレターのセッティングを元に戻します。(ノД`)・゜・。

 

えっと、MJ190 → 130 PJ40 → 22.5

 

これは二次エアを吸って薄くなったのをキャブ側で調整した

 

ためです。ジェットニードルも3段目に戻しました。

 

エンジン始動

 

問題なし

 

アイドリングも粛々と回っています。ε-(´∀`*)ホッ

 

吹け上がりも問題なし。

 

顕著に変わったのはアイドリングからの吹け上がりでした。

 

明らかに低回転から淀みなく力強く回っていきます。

 

ああっ・・・2ストってこんな感じだよなぁ。

 

追記

 

 

コイツを使ってオイルシールを抜こうとしたら曲がった部分が

真っ直ぐになってしまいました。まあ、打ち込んだシールを外す

工具ではないのですけどね。(´・ω・`)

 

で、ドリルでシールに穴を開けて、ビスをねじ込んで

 

シールを持ち上げようとしたのですが中々外れず大変でした。

 

最終的には上記のフックを曲げては引っ張り、伸びたら

 

曲げてを繰り返して外しました。

 

 

 

 

 

 

滅多にやる作業ではないですが、2ストの修理には必須になると

 

思います。後使うのはブレーキマスターシリンダーピストンに

 

カップを嵌める時ですかね。

 

追記

 

前回、組む時になんでシールを奥まで入れたのかというと

 

ネット情報で奥まで入れると圧縮が上がって良いし、

 

ベアリングには干渉しないという記事を鵜呑みにしたためです。

 

(;^ω^) いや、調子良くなるとか思ってさ。💦

 

ホンダ車なんかは規定値まで打ち込むようですね。

 

車種によって面一じゃないのよ。

 

取り外し前に深さを測っておくと良いみたいです。

 

※要サービスマニュアル参照