配達員の人に負担にならないように

 

アマゾンは置き配を選択しているのですが

 

年に何回か配達完了の表示で届いていない時があります。

 

えっと、届いていないんだけど。(。´・ω・)?

 

配達員の人がウソつくわけないので

 

どこか別の家に置き配したのかな。

 

で、商品が届かなかった場合はどうすんだろ。

 

いや、商品は届かなくても配達済みなら請求が来るのでは。

 

だよね・・・・

 

うーんと、キャンセルの手続きを取らないとだ。

 

商品送り返せって言ってくるんじゃないの。

 

えっ、無いんだけど。

 

だって、配達済みだぜ。

 

えええ・・・・

 

で、アマゾンのチャットで経緯を説明してキャンセル手続きを

 

しているのですが・・・・

 

いつまで経っても手続きが完了しないのです。

 

一日に何千軒も配達していれば

 

そりゃ、届かない時もあるわ。

 

うーん、絶対安心というと

 

近所のコンビニ前にある宅配ボックスを利用すればいいのかな。

 

一応、宅配ボックスは玄関前に置いてあるのだけど。(;^ω^)

 

配達済みで購入完了になるため返金手続きが発生してしまうため

 

キャンセル手続きに20分程度かかってしまいました。

 

しかし、夜中に何やってんだかなぁ。

 

さりとて泣き寝入りはなぁ ( ;∀;)

 

 

玄関前で雨風があると水浸しなんだよね。(´・ω・`)

 

こんなの置いて準備しているのに

 

来ない時は来ないしなぁ。

 

追記

 

チャットで食って掛かったりしていないだろうな。(´・ω・`)

 

いや、自分だってクレーム処理や窓口業務をしたことあるから

 

大変さは理解しているし・・・(ノД`)・゜・。

 

中には殺すとか言う人いるんですよ。

 

普通に仕事やっていて、そんなこと言われることないですよね。

 

そんなこんなで皆して窓口業務とか嫌がるんだよね。

 

で、異動希望調書に窓口業務拒否とかさぁ書いて。

 

結局、ローテーションで外勤、内勤、窓口をグルグル回すって

 

事になったんだよね。※いろんな仕事がありまぁ~