いやあ、電気は苦手なんで。

 

ど中古バイクにそんな言い訳は通用しない。

 

で、ヤフオクで中古イグナイターを落札してみました。

 

KZ1300に取り付けてエンジンが掛かれば予備として

 

保存しておくことに。

 

取り付けてメインスイッチオン、ポチっとな。

 

無言であります。

 

壊れてやんの。

 

早速、サービスマニュアルを見ながら点検開始です。

 

Kz1300のイグナイターは分解してくださいという

 

くらい簡単に分解できます。

 

初期モデルはゴムで固めてあるので不可。

 

まずは端子のチェックをしますよ。

 

サービスマニュアルの数値が出ればOKです。

 

あっ、アース線が変ですよ。

 

アース線の導通を確認すると電気が通っていません。

 

なんじゃこりゃ

 

線を引っ張ったら抜けました。

 

もがあ

 

新たに配線を引き直したら数値は正常値になりました。

 

もしかしたら

 

いけるかも

 

Kz1300に取り付けてみたらエンジンが普通に掛かりました。

 

むーん

 

イグナイターの点検 その3 kz1300 | kawasakikz1300がやってきた (ameblo.jp)

 

イグナイター ぱらし編 突入 kz1300 | kawasakikz1300がやってきた (ameblo.jp)

 

イグナイター 電解コンデンサー取り付け編 | kawasakikz1300がやってきた (ameblo.jp)

 

GSX400Sや250Sのイグナイター故障の記事が多く

 

コンデンサーとトランジスタを交換したら直ったって言うのを

 

参考にしてバラしました。

 

この記事を見て「じゃ、俺も」っていうのは勝手ですが

 

直る保証はありませんし、高速走行中に故障すると死んじゃいます。

 

安全策としてはウオタニキットにコンバートするか

 

オランダに連絡してkz1300のリプロイグナイターを購入して

 

ください。 

 

オランダからイグナイター到着しました。kz1300 | kawasakikz1300がやってきた (ameblo.jp)

 

 

型式によって違うみたいなので注文時は注意のほど

 

 

これに交換すると同時に点火コイルも新しくなるので良いと思います。

 

10万円超えの出費は痛いですが・・・・

 

自分がkz1300を手に入れた当時は売っていなかったんだよね。