考えていたより簡単に車検は通ります。

 

下手すると乗り放しで車検を受けても通ります。

 

見た目でタイヤが丸ボーズってんじゃダメですけどね。

 

ブレーキランプが前後のブレーキで点灯するか。

 

テールランプは点灯しているか。

 

ホーンは鳴るか。

 

ウインカーは前後左右で点滅しているか。

 

ヘッドランプはハイローの切り替えは利くか。

 

ハンドルロックは利くか。

 

まずは機械で検査する前に目視で検査が入ります。

 

※ブレーキパッドの厚みやフルードの汚れなんか見ません。

 

ブレーキホースもフルードが漏れているとかじゃなければ大丈夫です。

 

その後、機械でスピードメーター検査

 

前後ブレーキの制動力の検査

 

ヘッドライトの光軸、光度の検査

 

以上で終了となります。

 

2000年以降のバイクだと排ガス検査が追加されるのかな。

 

ざっと10分程度ですよ。

 

じゃ、バイクの点検整備しなくていいんかって言うと違います。

 

自分が怪我をしたり、他人を巻き込んだりするのはいけません。

 

ブレーキは特に重要なので念入りに整備しましょう。

 

ブレーキパッド 残りの厚み半分以下なら交換しましょう。

 

ディスクローター表面がデコボコになったらローターも交換しましょう。

 

いくらパッドを交換してもブレーキが効かなくなります。

 

 

ブレーキホース ゴムだと表面にヒビが出るし4年で交換しても良いのかな。

 

 

 

 

タイヤ 溝があればOKですが、経年変化で硬化するので交換しましょう。

 

ブレーキフルード 年に一度もしくは色が付いたら交換しましょう。

 

 

 

 

マスターシリンダピストン 2年に1度は交換しましょう。

 

各種電球 前に車検に行った帰りにウインカーが点滅しなくなって

 

リレーかな?電球かな?と電球を確認したら電球内が真っ白だった

 

ことがあります。車検の際に電球を持参していなかったので

 

ヤバかったですね。モノタロウで大量に買って全車一斉交換しましたよ。

 

通常切れないと交換しないけど、切れたら交換しかないしなぁ。

 

この時にブレーキランプも交換しました。kz1300は2個バルブが

 

あるのですが、片側切れても車検はNGとのことです。

 

 

お近くのホームセンターに置いてあると思います。

 

w数を確認の上、購入しましょう。

 

 

ウインカーリレーの関係でw数の違う物を使うと点滅速度が変わったり

 

することがあります。(。´・ω・)? 

 

 

追記

 

整備する時間の余裕があれば、ユーザー車検は良いものです。

 

自分のように複数台の車検付を保有していると痛感します。

 

ほぼ、250ccと維持費が変わらなくなりますからね。

 

しかし、働いていたり、時間的余裕がないと土日は走りたいんじゃって

 

なって整備どころじゃありませんでした。※遠い目

 

後は整備する場所も必要になりますね。

 

途中までいじって

 

今日はこの辺で勘弁してやるってことができなくなるので

 

自宅前の軒下工場で突貫整備になるので焦るし、ヘマするし

 

と良いことありません。

 

あっ、近所のバイク屋さんで旧車の面倒はみないって言われたこと

 

も理由ではありますね。

 

追記

 

自賠責保険料 126~250cc以下  24カ月 8920円

 

          250cc超  25カ月 8760円

 

         

車検時 重量税 3800円 

    登録から13年経過4400円

    登録から18年経過5000円

 

    検査代 1200円

 

250ccでも通常メンテナンスしていればタイヤ代、ブレーキパーツ代

チェーン・スプロケ等は費用が掛かりますね。

 

差額は2年毎に5000円~ということになります。

 

任意保険は35歳以上になったり、年間走行距離が少なかったりすると

年間20000円程度になるので、必ず加入しましょう。